押し入れも!場所「ちょい貸し」で小遣い稼ぎ 使わない場所をシェアするビジネスが台頭
2017年に政府が「働き方改革」の1つとして副業・兼業の普及促進を打ち出したことから、副業に目が向き始めた昨今。といっても投資、時間が必要な事業にはなかなか踏み切れないのが現実だろう。だとしたら、あるものをちょっと貸すことで副業とまではいかないものの、小遣い稼ぎをしてみるという手はどうだろう。費用や時間をかけずにでき、経験値を重ねることで稼げる副業につなげられる可能性もある。
「シェアリングエコノミー」という言葉を聞いたことがある人は少なくないだろう。個人が所有するモノや場所などをほかの人と共同利用することで生まれる新たな経済を意味し、よく知られているものとしては民泊のAirbnb(エアビーアンドビー)がある。わが家などを使っていない間他人に使ってもらうことで、不動産を有効活用し、利用する人には一般的な旅とは一味違う、暮らす体験をしてもらおうというものだ。
一棟丸ごとから自宅の階段下まで
初期には法的にグレーだと言われはしたものの、比較的気軽に始められ、かなり稼いだ人もいたAirbnbだが、ご存じのように現在では適法でなければ営業はできない。副業として簡単にできるとまでは言えなくなっているのである。
一方、ここ2~3年でAirbnbほどには稼げないとしても手軽に始められるシェアビジネスが増えている。市場規模も拡大しており、矢野経済研究所によると2014年度の国内シェアリングエコノミー市場規模(サービス提供事業者の売上高ベース)は、前年度比134.7%の232億7600万円に上る。2015年設立のシェアリングエコノミー協会にはスタートしたばかりのベンチャー企業から流通、IT、建設などの一部上場企業までの210社超が参加しており、注目度と勢いがうかがえるというものである。
実際にシェアするものは主に5種類――場所、乗り物、モノ、人・スキル、おカネ――である。そこで、今回はこのうち、場所にスポットをあてて、面白い「ちょい貸し」ビジネスをいくつか紹介したい。
「軒先」は、場所の所有者と借りたい人のマッチングサービスを提供している。扱っているのは、ビルや住宅丸ごと一棟あるいは一室から、自宅ガレージ、階段下のデッドスペース、屋上から軒先、駐車場と「場所」であれば何でもござれだ。期間も自由で、たとえば、利用者は解体予定の建物を貸すこともできる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら