平昌パラリンピックの「知られざる」楽しみ方 3月9日開幕、18日まで10日間続く熱戦

拡大
縮小
2018年2月の障害者アルペンスキーのジャパンパラ大会。男子回転座位で優勝した森井大輝選手(トヨタ自動車)(写真:SportsPressJP/アフロ)  
2018年平昌五輪では日本人選手の活躍で多くの感動を与えてくれました。そして3月9日からは障害者スポーツの祭典であるパラリンピックが開幕します。障害者スポーツ研究の第一人者で『パラリンピックの楽しみ方』の著書もある藤田紀昭氏に見どころをききました。

 

2018年2月9日から韓国・平昌(ピョンチャン)で開催された冬季五輪では、フィギュアスケートの羽生結弦選手の活躍など、日本でも大きな盛り上がりを見せた。

しかし、オリンピック終了後の3月9日から開催されるパラリンピックにも、少し目を向けてみたい。実は近年、パラリンピックに対する人々の関心が、今までになく高まってきているのだ。自身が負った障害を乗り越えて、アスリートとしての限界に挑戦する姿に、多くの人々が心動かされるようになったからだろう。

パラリンピックと聞くと、障害者のスポーツで、健常者のレベルには当然及ばないと考える向きも多いと思うが、実は、種目によっては、健常者以上の記録を出すパラリンピアン(パラリンピック選手)すらいる、想像以上にすごい世界でもある。

今回は、平昌パラリンピックを目前に控えたいま、その見どころと、観戦のポイントについて、紹介したい。平昌パラリンピックでメダルを獲る可能性がある日本人選手についても、探ってみよう。

日本は「パラリンピック弱小国」?

オリンピック同様、パラリンピックにおいても、どれだけメダルを獲得できるかに、その国の威信がかかっているといってよい。ところが、残念ながら日本は、これまでのパラリンピックで、それほど多くのメダルを獲得することはできなかった。

45カ国が参加した前回のソチ大会(2014年)でのメダル獲得数を見ると、1位はロシア80個、2位はドイツ15個と続き、日本は7位で、それほど順位が低いとも言えないが、メダル獲得数は6個にすぎない。また、夏季パラリンピックを見ると、2016年に開催されたリオデジャネイロ大会(159の国と地域が参加)では、日本は金メダルをひとつも獲得できなかったこともあり、64位に終わっている。

次ページなぜメダルが取れなかったのか
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT