サンテレビがタイガース中継をしまくるワケ 全国各地に大型中継車を派遣
全国の地上波放送局の中で、中継回数トップに輝いた兵庫県神戸市のサンテレビは、兵庫県、大阪府の全域と近隣の6府県の一部など、阪神タイガースファンの本拠地の1719万人、749万世帯をカバーする独立局だ。
本拠地甲子園球場で開催されるホームゲームだけでなく、ビジターゲームも追いかけ、阪神タイガース戦の生中継回数は毎年60回以上。2017年シーズンの中継回数はクライマックスシリーズ1試合を含め合計65回。まさにテレビ界のデイリースポーツといえる。
スコアブックが書ける中継
サンテレビの看板番組であるタイガース戦中継番組「サンテレビボックス席」最大のセールスポイントは、試合開始から終了まで、一球たりとも逃さず放送する完全生中継。ヒーローインタビューや監督談話、タイガースの勝利後に応援団が行う、いわゆる「2次会」風景も含め、文字どおり最初から最後まで中継する。
CMは60秒もしくは90秒と短く設定し、CMから中継に切り代わったらすでに次の回が始まっていたということがないよう配慮、「スコアブックが書ける中継」を自負する。その短いCMも7回表終了後は入れない。今や甲子園の風物詩となっている、ラッキーセブンのジェット風船飛ばしを放送するためだ。
歴代の解説者は大半がタイガースOBで、ゲストもプロの解説者。芸能人を呼ぶことはない。データも少なめにし、余計なことはしない。野球をよく知るタイガースファンのための放送に徹している。
何時に終わるかわからない完全生中継に、番組スポンサーの理解は欠かせない。スポンサーは番組単位に付くので、ゲームが長引いて不利益を被るのは後ろの番組のスポンサー。場合によっては番組そのものが飛ぶこともあるが、「サンテレビボックス席」の後ろの時間帯とはそういうものであることを、スポンサー側も理解しているのだろう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら