SLやまぐち号、「D51」投入で人気最沸騰 C57との重連走行が実現、客車も一新

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
山口線でC57とD51の重連走行が実現(撮影:山下大祐)
鉄道ジャーナル社の協力を得て、『鉄道ジャーナル』2018年2月号『本線復活!! D51 200』を再構成した記事を掲載します。

2017年11月、秋の行楽シーズン最中の23~26日、山口はSL関係のさまざまなイベントで盛り上がった。9~12月の間に行われている「やまぐち幕末維新デスティネーションキャンペーン(DC)」にあわせ、京都鉄道博物館(もと梅小路蒸気機関車館)で動態保存されていたD51 200がSL「やまぐち」号で本線復活を果たす運びとなり、それに際して「やまぐちSLフェア2017」が23日(木・祝)にJR西日本下関総合車両所新山口支所で、山口市が主体となって実施する「全国SLサミット」が24日に同市内のホールで行われた。そして満を持しての最後の土日は25日にD51 200が初の営業運転でお披露目、翌26日はC571との重連運転-という濃密な4日間だった。

新たにD51が参加

SL「やまぐち」号を含む山口線の車両基地で、山陽本線の電車等も出入りする下関総合車両所新山口支所は、かつての小郡機関区。駅名は2003年に所在地町名の小郡から新山口に改称され、その後の2005年に小郡町は山口市に合併された。その時点の車両基地は山口鉄道部車両管理室だったが、2009年の組織改正でこちらも改称された。

フェア当日は、これまでSL「やまぐち」号の牽引機として活躍していたC57 1とC56 160に、新たなD51 200を加えて3両が転車台の前に並べられた。ほかにキハ40やDD51の姿もある。機関車の頭を転車台とは反対側に向けていたのは、会場を埋めたファミリーへの配慮。本来の中心向きで並べると、転車台坑の縁に人が集まることになり危険なためだ。本格的なカメラを手にした鉄道ファンは、3両並びのアングルに大いに苦慮していたのだが…。

機関車の運転台見学に小さな制服を着て車掌放送体験、ミニSLや保線用カートの乗車と、基地の検修社員や乗務員挙げての大サービスを、家族連れは満喫していた。

次ページ会場には”吞み鉄”俳優も登場
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事