ビットコインの本質とは、いったい何なのか 仕組みを知らずして何も語ることはできない

✎ 1〜 ✎ 39 ✎ 40 ✎ 41 ✎ 最新
拡大
縮小
4回講義の2回目は、ブロックチェーンなど技術的な仕組みについてわかりやすく解説していただきました(撮影:尾形文繁)
ボーナスが出た人も気になっているであろうビットコイン。話題先行で、中身についてはあまり知らないという人も多いはずです。そこで、話題の本『アフター・ビットコイン』の著者で、ビットコインバブルに警鐘を鳴らす中島真志先生にビットコインの秘密を聞いています。4回シリーズの2回目は、ブロックチェーンなどのテクニカルな部分を、スライドを使ってわかりやすく解説してもらいました。

P2P型ネットワークとは?

この連載の過去記事はこちら

中島:まず大前提としてビットコインでは「P2P型ネットワーク」を使います。通常は「クライアントサーバー型ネットワーク」といって、真ん中に大容量のサーバーを置いて、そこでデータを一括管理しています。今までの金融取引では、クライアントがサーバーとのみ通信をしている中央集権型です。

たとえば木本さんがインターネット・バンキングをする場合には、木本さんのパソコンがクライアントとなり、銀行のホストコンピュータであるサーバーとの間で取引している形となります。

木本:今までは、中央集権型のモデルで取引をやっていたと。

ビットコインを支える不思議な仕組みとは?(写真:ロイター/Dado Ruvic)

中島:P2P型というのは、各ノードが、つまり一台一台のコンピュータと言っていいのですが、対等の立場で直接通信して、同じデータを共有して、誰と誰が取引をしたのかというデータを、みんなが共有して持っています。

木本:おカネを直接手渡しし合うということですか?

中島:ノードとノードが直接取引をしているのですが、他の人もそれを見ていて、知っているということで、ネットワーク上のすべてのノードが同じデータを共有しています。

木本:見て、知っているってどういうことですか。中島先生に僕が1万円分のビットコインを渡したとしますよね。

中島:その結果が、ブロードキャストといって、インターネット上に放送されるんです。

木本:木本が中島先生に1万円渡したという情報がパッと広まると。

中島:それは少し不正確で、木本さんのアドレスから私のアドレスにそうした送金が行われたことが、インターネット上で、刻々と知らされるわけです。

次ページリバタリアニズムの基本理念に基づいて
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT