ユニクロ、絶好調の秋商戦に潜む一抹の不安 「感謝祭」でシステム障害発生、対策が急務に

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
今年の秋は例年より寒さが厳しかったこともあり、ヒートテックを中心に防寒商品の売れ行きが好調に推移。9月以降、国内ユニクロの既存店売り上げは前年超えが続いている(撮影:梅谷秀司)

好調だった秋商戦の裏側で、大きな課題が露呈した――。

12月4日、ファーストリテイリングは衣料品店「ユニクロ」の11月の国内既存店売上高が前年同月比8.9%増だったと発表した。ここ数年と比べ寒さが厳しかった今年の秋は、ヒートテックやシームレスダウン、フリースなどの売れ行きが好調に推移した。

感謝祭初日からトラブル発生

感謝祭初日からシステム障害が発生した(11月23日午後6時過ぎのユニクロの販売サイトページより)

11月はユニクロ恒例の大セール「感謝祭」が開催される書き入れ時。今年は昨年よりも2日短く、11月23~27日の5日間、店舗とネット通販の両方で感謝祭を実施した。

満を持して臨んだはずの感謝祭だったが、初日から思わぬ事態が発生した。11月23日の午前9時頃からネット通販のサーバーがダウンし、パソコンやアプリでの注文が出来ない状態に陥ったのだ。ユニクロは同日午後6時半ごろからネット販売を休止したうえでシステムメンテナンスを実施。復旧にこぎ着けたのは翌24日の午前11時過ぎだった。

ユニクロはサイトやツイッター上で、「多大なご迷惑をおかけし深くお詫び申し上げます」と謝罪文を掲載。11月23~24日の2日間の限定価格で販売する予定だった商品を、ネット販売に限って25日にまで延長するなどの対応を取った。売り上げへの影響については、「(感謝祭期間中に)ほぼ1日ネット販売が止まっていたことになるので、まったくなかったわけではない。ただ寒い時期と重なったため、感謝祭自体の売り上げは好調だった」(会社側)という。

実はユニクロのネット通販では昨年の感謝祭でも、同様のシステム障害が発生した。昨年は3時間で復旧したが、今年はほぼ1日の時間を要した。度重なるアクシデントの原因について、会社側は「アクセス集中が起因であることは明らか。事前の準備は当然していたが、想定を超える数のお客様からのアクセスがあった」と説明する。

次ページユニクロと同業他社との差は?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事