今回は、先月発表した「女性が働きやすい会社ランキング」の中から、小売業とサービス業の2業種を対象にしたランキングを取り上げる。
評価したのは、「女性の活躍」「育児・介護」「働きやすさ」の3分野、合計37項目(100点満点)である。『CSR企業総覧(雇用・人材活用編)』2017年版に掲載した、1408社の人材活用データを基に、小売業とサービス企業の上位50社を作成した。
1位三越伊勢丹は育休3年、女性管理職は5人に1人
1位は全体ランキングでも2位の三越伊勢丹ホールディングス(89.4点。データは三越伊勢丹)だ。各分野は女性の活躍33.4点、育児・介護23.3点、働きやすさ32.7点という内訳である。
百貨店である同社は、2015年度で男性2601人に対して、女性2678人と半数が女性という職場。従業員だけでなく、女性管理職比率も21.5%と、『CSR企業白書』掲載の業種別平均値である、小売業の11.7%を大きく上回る。さらに「2020年までに30%」と、より上のレベルを目指している。
育児休業は最長3年であり、介護休業は1年間取得可能だ。希望者は早期にフルタイム勤務に復帰できるよう、シフト固定や月10日間までの一時的時間延長によるフルタイム勤務ができる。
また、育児中の従業員が悩みや情報を交換する場として、「ワーキングマザー情報交換会」を実施するなど、育児・介護面の制度も充実している。
2年間で失効する有給休暇を積み立てて、育児や子どもの学校行事などの理由で取得できる「ストック有休制度」などもあり、一般的に「休みが取りにくい」とされる小売業で、有給休暇取得率86.2%(有休取得日数17.2日)と高い水準を誇る。
さらに、コアタイムなしの「フレックスタイム制度」もあり、残業時間は月6.5時間と少ない。「社内公募制度」、「FA制度」や「キャリア形成支援」など柔軟な働き方を取り入れ、「働きやすさ」の評価も高かった。
2位は三越伊勢丹のライバル高島屋(87.2点)。トップとはわずか2.2点差だった。各分野では、女性の活躍33.4点、育児・介護25.8点、働きやすさ28.0点という内訳。働きやすさの得点差が三越伊勢丹と順位を分けた形となった。個別項目で見ていくと、開示項目や内容はほぼ同じだが、有休取得率(63.9%)と有休取得日数(12.6日)で差がついた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら