ドコモ社長「5G投資は利益を圧迫しない」 投資額は3GやLTEより少なくて済む

拡大
縮小
 6月22日、NTTドコモの吉澤和弘社長は、2020年の商用化を目指している第5世代移動通信方式(5G)の設備投資について、3Gや高速通信サービス「LTE」よりも少なくて済むため、利益の圧迫要因にはならないとの認識を示した。写真は昨年7月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 22日 ロイター] - NTTドコモ<9437.T>の吉澤和弘社長は22日、ロイターのインタビューで、2020年の商用化を目指している第5世代移動通信方式(5G)の設備投資について、3Gや高速通信サービス「LTE」よりも少なくて済むため、利益の圧迫要因にはならないとの認識を示した。

5Gは高周波数帯を利用することから、より多くの基地局が必要となり、投資費用が膨らむのではないかと不安視する声も出ている。

5GはLTEに比べ100倍の通信速度

これについて吉澤社長は「基地局の数は増えるが、コンパクトに安く設置できる。現在の基盤設備もそのまま使えるので、投資額は3GやLTEより少なくて済む」と説明。利益の圧迫要因になるとは「まったく考えていない」と語った。

5GはLTEに比べ、100倍の通信速度、1000倍の通信容量、10分の1の低遅延を実現するほか、多数端末の同時接続も可能となるため、映画鑑賞といったエンターテインメントだけでなく、遠隔治療や自動運転、あらゆるものをインターネットでつなぐIoTなどさまざまな用途での利用が期待されている。

吉澤社長は5Gの通信料について「上げるつもりはない」と現行水準で5Gサービスを提供する意向をあらためて示した上で、ビジネスモデルについては「通信に乗せるサービスをいろいろな方と一緒にやって、料金をシェアするのもひとつのやり方だ」と語った。

次ページ割引額1500円は当面維持
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT