ビジネス・経済書「売れ筋」200冊ランキング 1位は「会議でスマートに見せる100の方法」

✎ 1〜 ✎ 94 ✎ 95 ✎ 96 ✎ 最新
拡大
縮小
トップは『会議でスマートに見せる100の方法』!(写真:gladkov / PIXTA)

毎週火曜日に配信している週間(日曜日から土曜日まで)アマゾン「ビジネス・経済書」ランキング。本日お届けするのは、12月11日から17日のランキングだ。なお「前週順位」については前週に発売されて初登場する書籍には「NEW」と記載、前週順位が1000位以下の場合には「-」と記載している。

先週(12月11~17日)のランキングでトップに輝いたのは、サラ・クーパー氏の『会議でスマートに見せる100の方法』(早川書房)だ。筆者は「YAHOO!、Googleを経て、現在、無期限の休養中(本書の裏技を実践したため)」とのことで、実践には注意が必要かもしれない。

2位には、『デービッド・アトキンソン 新・所得倍増論』(東洋経済新報社)がランクインした。東洋経済オンラインの記事「日本は、ついに『1人あたり』で韓国に抜かれる」で注目を集めた模様だ。

次ページ以降、197位までの200冊ランキングを掲載する。今売れているビジネス・経済書を知るための参考にしてほしい。

次ページ1~49位は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT