食費にムダの多い人が知らない「知恵と発想」 頼るべきはコンビニと白モノ食材!

拡大
縮小

さらに、最近注目しているのが店内で調理しているお惣菜だ。もし近所のコンビニで見かけたら、決してバカにしてはいけない。コロッケやから揚げなど揚げ物が多く、1パック100円台とかなりお手頃価格になっている。もし今晩スーパーでお惣菜を買おうと考えているなら、その前に一度コンビニに立ち寄って、値段をチェックしてからにするのが正解だろう。

コンビニを利用する層は、今後は若者より高齢者が増えていく。日々の食事をコンビニで調達するお年寄りも多くなるだろう。今後も彼らが手が出しやすい価格にシフトしていくと考えれば、コンビニは食費節約の助っ人としてますます期待できるはずだ。

冷蔵庫の死蔵品でカタカナメニューができた

『「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

もうひとつおすすめしたいのが、市販のドレッシング、調味料類の活用だ。使い切れずに冷蔵庫の場所ふさぎになっていることも多いかもしれないが、使用期限が来て捨てるだけでは悲しいし、おカネのムダだ。ここでも発想を変えてみると意外な味が楽しめる。

寿司酢が余っていたら、キャベツを刻んで耐熱容器に入れ、寿司酢を適量加え、そこに粒マスタードをさらに加えて、レンジでチンする。これでなんちゃってザワークラウトが出来上がる。つけ合わせにすれば、ただのキャベツの千切りよりも、料理の格が上がるだろう。

鍋の次の日は、使い残しの白菜と薄切り肉を容器に入れ、胡麻ドレッシング(しゃぶしゃぶ用のごまだれでも可)を加えてチンすると、これだけで箸休めの一品が出来上がる。以前、某ドレッシングメーカーに話を聞いたことがあるが、ドレッシングには「さしすせそ」の味噌以外のすべての調味料と油が含まれているので、これ一本で調味ができるそうだ。冷蔵庫に眠らせておくのは実にもったいない。冷蔵庫の余り野菜とちくわを刻んで、上記のように好みのドレッシングを加えてレンジでチンすると、お弁当おかずサイズの一品が簡単にでき、冷蔵庫もすっきりするというものだ。

食費こそ、工夫次第で安く、そして楽しく減らすことができる。料理アイデアに自信がない人は、安い居酒屋のメニューを観察するといい。一品300円台のおつまみを見れば、どんなものが安く作れる料理かがわかるはずだ。おカネは有限だがアイデアは無限。節約をバカにするのではなく、ぜひ楽しんでほしいと思う。

松崎 のり子 消費経済ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まつざき のりこ / Noriko Matsuzaki

20年以上にわたり『レタスクラブ』『レタスクラブお金の本』『マネープラス』などのマネー記事を取材・編集。家電は買ったことがなく(すべて誕生日にプレゼントしてもらう)、食卓はつねに白いものメイン(モヤシ、ちくわなど)。「貯めるのが好きなわけではない、使うのが嫌いなだけ」というモットーも手伝い、5年間で1000万円の貯蓄をラクラク達成。「節約愛好家 激★やす子」のペンネームで節約アイデアも研究・紹介している。著書に『お金の常識が変わる 貯まる技術』(総合法令出版)、『「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない』(講談社)、『定年後でもちゃっかり増えるお金術』(講談社)。
【消費経済リサーチルーム】

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT