中国スマホの台頭で電子部品はどうなる? 村田、TDKは「アップル1本足」からの脱却急務

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
上海の店頭で売られる中国メーカーのスマホ。最近の進化は著しい(写真:ロイター/アフロ)

近年は良くも悪くも米アップル頼みで好業績を謳歌してきた日本の電子部品メーカー。その構図がいよいよ崩れようとしている。

スマホ向けが全体売り上げの6割弱を占める村田製作所の場合、2016年度上期(4~9月)の通信向け売り上げは対前年比で1割減に沈んだ。要因は円高に加え、アップル向け部品の減少だ。iPhoneはユーザーをひきつけるような新機軸を打ち出せなくなり、アップルの売り上げは年初から3四半期連続で前年同期比割れの減収トレンドの渦中にある。

その落ち込みを支えたのが中国のスマホメーカー向けだ。2016年度上期の村田製作所の通信向け事業のうち、中国スマホメーカー向けが占める割合は20%と、前年同期から3ポイント上昇した。中国メーカー品が伸びた背景には、ローカルの需要とインドなど周辺国への輸出の増加が挙げられる。

オッポの出荷台数は1年で倍増

中国メーカー内の競争激化も製品の“進化”を促している。特に伸びているのは新興勢力であるOppo(オッポ)やVivo(ヴィーヴォ)だ。オッポの出荷台数(2016年7~9月期)は前期比で2倍以上の2530万台に達し、全体でも4位につける。

両社は数万円程度の中価格帯の製品に強い。アップルほどの高価格ではないにもかかわらず、薄くおしゃれな外観に加え、AMOLEDという有機ELの一種を画面に採用している機種もあるように、機能面でも大きく見劣りするわけではない。

次ページサムスン発火の影響は?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事