小田急、シモキタ地下化で“ゴール”見える 四半世紀かけた複々線化に道筋つく
シモキタでは地上部分の再開発も課題に
一方、地上では、東京都の都市計画事業も含め、地下化後に向けた再開発の計画が進む。すでに3駅の新しい駅舎計画も発表されている。
世田谷区から下北沢駅周辺の再開発計画が発表されているが、道路(補助54号線)を通し、高層ビル建築を容易にする計画は、シモキタという街のあり方を変えてしまうと、大きな反対運動も起きた。
特に、計画された補助道路が小劇場演劇のメッカである「ザ・スズナリ」の場所を通るものであるなど、各種施設の取り壊しや移転を強いるものだっただけに、数多くのアーティストが参加した「Save the 下北沢」運動などが盛り上がりを見せた。黒田征太郎、浦沢直樹、リリー・フランキー、曽我部恵一とのコラボによる「Tシャツ」制作や、さまざまなシンポジウム、パレードなども展開された。
そのほかにも、もう少しシモキタの再開発に前向きなスタンスをとる「小田急線跡地を考える会(あとちの会)」などが活発な議論を展開してきた。各種劇場や、ライブハウスなど、文化の発信地として発展してきたシモキタだけに、その街並みのあり方を変えることについて、賛否両論の議論が住民の間で起きている。
とはいえ、今回の東北沢、下北沢、世田谷代田の3駅地下化で、小田急にとっては大きく前進したことも事実。同社は、混雑緩和や所要時間短縮といった輸送サービスの改善を最重要課題と掲げ、早期の複々線化事業完了を目指してきた。東北沢―和泉多摩川間10.4kmにかけた総事業費は3100億円にも上るが、四半世紀近くかかって、ようやくゴールが見えてきたといってよいだろう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら