コマツの「ジョイ社3000億円買収」は割安だ なぜ今が「逆張り」M&Aの好機なのか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
コマツが買うジョイ社は多様な鉱山機械の商品ラインナップを保有。写真は海外でコマツのダンプトラックに鉱物を積み込むジョイ社の超大型ロープショベル(積み込み機)。協業による補完効果は大きい

「鉱山機械の需要はボトムにあり、当面低迷が続くが、中長期的には成長する市場。いまが(買収の)好機だと判断した」

コマツの大橋徹二社長兼CEOは7月21日、米鉱山機械大手ジョイ・グローバル社の買収発表会見でそう語った。合意した買収価格は、1株当たり28.3ドルで、総額28.91億ドル(約3000億円)。コマツにとっては過去最大規模の買収となる。今後、ジョイ社の株主総会と各国競争法当局からの承認を経て、2017年中頃をメドに完全子会社化を完了する予定だ。買収のための資金調達は、手元資金と借入金で手当てし、増資は想定していない。

1884年設立の老舗メーカー

ジョイ社は1884年設立。1921年創立のコマツよりも老舗で、米国ウィスコンシン州ミルウォーキーに本社を置く。一般建設用の建機が中心のコマツとは違い、石炭や鉄鉱石、銅などの鉱山で露天掘り・坑内掘りを行うための大型機械を専門に、製造・販売している。

前2015年10月期の業績は、売上高が31.72億ドル(約3300億円)、営業損益が11.09億ドル(1160億円)の赤字、純損益が11.78億ドル(1230億円)の赤字。減損とリストラ費用がかさんだ結果の赤字で、これらの一時的費用を除くと、2.62億ドル(275億円)の営業黒字だった。過去10年間の平均営業利益率は17.5%である。高利益率を自負するコマツをも凌ぐ高さだ。今回の買収で両社合計の鉱山機械の売上高は約7800億円となり、世界最大手の米キャタピラーと肩を並べることになる。

コマツが買収を決めた最大の理由は、市場が低迷する今こそ、将来性のある有力企業を買収するチャンスと踏んだことにある。

次ページ鉱山機械需要はリーマン直後も下回る
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事