トヨタ プリウスPHVの「幅」 モニター二人の使用例を紹介
プリウスPHV(プラグインハイブリッド)に対する読者の関心は“ 暮らしの中で日々使ってみてどうなのか”ということだろう。で、実際に3カ月間、プリウスPHVを自宅の車庫に収めて日常使いした結果を2例、ご紹介する。その二つの使用例の「幅」の中に、読者が知りたい答があるはずだ。
電池切れのないEV
二つの例をご紹介する前に、ざっとプリウスPHVのおさらいを。
ひとことで言えばプリウスPHVは充電のできるプリウスで、200ボルトなら約90分、100ボルトでも約180分充電すると、EVとして26.4km(JC08モード)走ることができる。このときの最高速度は時速100km。つまり、滑らかに加速をすれば時速100kmまでEVで走行できるということだ。
EV走行距離が終わるとHV走行になって、だから〝電池切れのないEV〞などと言われるわけだが、ちなみに、このときの燃費はSグレードで1リットル当たり31.6km。なんと、車両車重が60kg軽いプリウスの同グレードの燃費30.4km/リットルを上回る。新たに採用した高容量リチウムイオン電池の回生充電量が多く、エネルギー回収効率がよいためだ。
理屈からすれば、本格的なEVとしての機能がプラスされれば、そのための重量増がHV走行時には文字どおりお荷物になるはずだが、実際は逆に低燃費になっているわけで、これはサステイナブル・モビリティとして評価されるべき点ではなかろうか。