防衛省、北朝鮮ロケットの残骸を分析 鳥取の漂着物はロケットの先端部分

拡大
縮小
6月23日、今月鳥取県の海岸で見つかった、北朝鮮が2月に発射した長距離ロケットの一部とみられる残骸が防衛省に運び込まれた。写真は搬入された物体を計測する防衛省職員ら(2016年 ロイター/TORU HANAI)

[東京 23日 ロイター] - 北朝鮮が2月に発射した長距離ロケットの一部とみられる残骸が23日、防衛省に運び込まれた。北朝鮮のミサイルの脅威が高まる中、同省は素材や加工技術などを調べ、技術の進展具合を分析する。

残骸は6月16日、鳥取県の海岸に漂着していたのを発見された。

大きさは縦1.9メートル、横1.2メートル、重さは75キロ。上部が赤色、下部が青色で塗装され、内側にはケーブルのようなものがぶら下がっている。

防衛省によると、搭載した衛星や弾頭を摩擦熱などから保護する「フェアリング」というロケットの先端部分とみられる。

韓国も2月によく似た残骸を回収。「衛星」と称して北朝鮮が同月7日に発射した長距離弾道ミサイル「テポドン2」と分析していることから、日本の防衛省は同じミサイルの一部の可能性があるとみている。

北朝鮮は6月22日、グアムを射程に収める「ムスダン」とみられる中距離弾道ミサイルを2発発射した。1発は失敗したものの、2発目は1000キロを超える高度まで達し、400キロを飛行した。

自衛隊の制服組トップの河野克俊・統合幕僚長は23日の会見で、「中距離弾道ミサイルの一定の機能が示されたと言える。日本の安全保障にとって非常に懸念すべき事態だと考えている」と述べた。

防衛省は北朝鮮のミサイル技術が進展しているとみており、回収した残骸の調査を進める。

 

(久保信博※)

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT