「中央銀行バブル」は、いつ完全にはじけるか ギリシャ神話「イカロスの翼」になる危険性
注目のFOMC(米公開市場委員会)が終了した(日本時間では16日)。 英国ではいわゆるBREXIT(EU残留か離脱かをめぐる問題)での国民投票を23日に控え、「米国の中央銀行FEDは、利上げのリスクをとらない」という市場の事前予想は、結果として正しかった。
利上げ先延ばしは「暴露」されていた?
そもそも昨年12月の利上げで2月に株の下落があったばかりだ。その後株価は回復したが、オバマ政権によって指名されたイエレン議長を含む5人のFRB理事達が、ヒラリーの足を引っ張るような利上げをやりたいはずがない。
少し気になったのは、3週間ほど前、米系の証券会社が一部の富裕顧客向けに紹介した「あるチャート」の存在だ。そこではFED関係者が口先で利上げの可能性を示唆しても、実際は利上げをせず、先延ばしする今の仕組みが「暴露」されていた。
どういうことか。簡単に解説すると
① 市場に対して「利上げする」と脅す(FED Threatens Hike )
② 結果、株価が下がる(Markets Tank)
③ すると、今度は利上げを先延ばしする(Fed Delayed Hike)
④ 結果、株価は回復する(Markets Recover )
この① ~④を繰り返すことで、FEDは実際にFFレートを変更せずとも、利上げと同じ効果を市場にもたらしていたことを解説している。
ただFEDはこの種の資料が巷に出回るのを嫌う。なぜなら仕組みが市場参加者に浸透すると、各メンバーの利上げ予想(ドット)や要人スピーチといった、いわゆるフォワードガイダンスはその効果を失うからだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら