悲惨な「LINEいじめ」からわが子を守る方法 子は親の「スマホの使い方」をよく見ている

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「全国webカウンセリング協議会」理事長の安川雅史さん

今や子どもから大人まで、幅広い世代が活用しているスマートフォン(スマホ)。しかし、便利だからこそ依存性も高く、ネット上には、「子どもが食事中もずっとスマホを触っている」と心配する親の声も。無料通信アプリ「LINE」上でのいじめや、出会い系サイト、SNSなどを悪用した犯罪に子どもが巻き込まれるケースも少なくありません。

スマホのトラブルに遭わないために、子ども自身と親はどんなことに気をつければいいのでしょうか? ネットいじめやSNSトラブルの問題に取り組む、「全国webカウンセリング協議会」理事長の安川雅史さんに話を聞きました(以下、安川氏)。

LINEいじめから不登校になり、自傷行為も

当記事は弁護士ドットコムニュースの提供記事です

私たちの元には、お子さんや親御さんから、スマホを使ったネットいじめの相談が多く寄せられます。その中でも最も多いのはLINEいじめです。特に、LINEのグループから外されたり、裏グループを作られて、そこで悪口を言われたというケースが一番多いですね。

昨年あった相談では、関東の中高一貫校に通う女の子同士のLINEグループで、ある女の子について『あの子って男の子の前と私たちの前とで態度違うよね』『●●ちゃんの彼氏に手出したらしいよ』と噂が広まり、その子はグループの中で無視されるようになりました。

その子がLINEで発言すると、みんな読んでいるのに誰も返信をしない。いわゆる『既読スルー』です。さらに、裏グループが作られて、その子を隠し撮りした写真を投稿し始めたんです。

次ページ「あんたの写真集あるんだけど、見てみる?」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事