東武東上線「脱線事故」は、なぜ起きたのか 中間車両の2軸だけ脱輪、台車が割れた?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
脱線した東武東上線の電車から降りる乗客

5月18日午後0時12分ごろ、東武東上線の中板橋~大山間で、成増発池袋行き普通電車の一部中間車両が脱線した。電車には約400人が乗っていたが、けが人はなかった。東武鉄道が現場の状況や原因を調べている。東上線は池袋~和光市間で不通となっている。

脱線したのは10両編成の前から5両目(6号車)で、後ろ寄り台車の2軸が脱輪し、車体はやや右側に傾いた。東武鉄道によると、車内の非常通報装置の音が鳴ったため、運転士が非常ブレーキをかけて電車を停車させたという。非常通報装置は乗客が車内の異常などを知らせるための装置だが、同社によると誰が作動させたかは現在確認中という。

「急停車という感じではなかった」

東武によると、脱線した際にどの程度の速度で走っていたかは今のところ不明。けが人はなく、乗客は現場から約200m離れた中板橋駅まで歩いて移動したという。電車は成増を11時58分に発車し、池袋には12時19分に到着予定だった。

最後部の車両に乗車していたジャーナリストの本田雅一さんは「特にスピードの出る場所ではないので急停車という感じではなく、前に電車が詰まっている時のような感じで停まった。異音などもしなかったので人身事故かと思った」と事故時の状況を語った。

次ページ台車が割れている?
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事