米軍「歩兵ハイテク化戦略」の気になる中身 失敗続きの情報武装、三度目の正直なるか

拡大
縮小
アフガニスタンで軍務に就く米海兵隊員ら (米軍の公開写真/viaウィキメディアコモン)

米軍は最前線の兵士に最新装備を支給する新戦略「スクワッドX」を発動した。陸軍や海兵隊の部隊を、電子制御された新兵器やスマートフォン式の通信機器、簡単に使えるロボットで支援しようというものだ。

国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)でスクワッドXを担当しているクリストファー・オルロウスキー陸軍少佐によると、このプログラムは索敵の強化や、迅速かつ正確な反撃を可能にするのが目的だ。

スクワッドは12人前後で構成される最小単位の部隊を指す。徒歩で移動する際はライフルや手榴弾のほか、機関銃や無線機を携行。複数が集まって大部隊になると、輸送車両や重火器、長距離の通信機などを装備する。

巨費をつぎ込んで2度失敗

2013年発動のスクワッドXは現在、構想の段階であり、具体的にどういった技術や機器を使うかは今後決める。米軍が1990年代以降に数十億ドルもの税金をつぎ込んだ歩兵のハイテク化は、技術的な問題から2度にわたり失敗した。DARPAは過去との違いを強調しているが、今回成功するかどうかについて、米国民は懐疑的にならざるを得ない。

第1弾として1993年に発動された陸軍の「ランドウォーリアー」プログラムの装備は、無線機やウェアラブルコンピューター、そして頭部に装着するディスプレイなどで構成されていた。

ディスプレイが表示する位置情報は、地上や空中だけでなく、宇宙にまで展開している敵と味方の戦力をリアルタイムで教えてくれるため、兵士は戦闘の状況を完全に把握できる、はずだった。

陸軍はランドウォーリアーの装備を数セット開発するのに15年の月日と約5億ドルを費やした。そして2007年、この装備を支給された歩兵部隊が、戦闘でのテスト運用目的でイラクに派遣された。

しかし、この装備は不評だった。16ポンド(約7.3キロ)の重量があったのに加え、1990年代に開発されたプロセッサーとソフトウエアは、2007年時点の水準からすると処理が遅すぎたのだ。「こんなものをつけたら動きが鈍くなり、格好の的になる」との声も出た。

次ページ通信網の難点は克服できず
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT