上西京一郎・オリエンタルランド社長--本当に顧客志向なのかをゼロベースで再度見直す

拡大
縮小


 実際に加賀見が社会人になった年に私は生まれているから、それだけでも差がある(笑)。でもやりにくさはあまりない。私が加賀見の秘書を長くやってきたこともあり、これまでも自分の中で言うべきことはすべて言ってきた。

私に期待されているのは、顧客志向を愚直に続けることだと思う。想像力があるとか、アイデアマンとか、そういう点では私はまったくの門外漢。キャストの声を公平に吸い上げ、生き生きと働けるようにする。

--今後の成長戦略をどう描きますか。 

(TDRのある)舞浜については、東京ディズニーランドにも、ディズニーシーにも大型施設を導入する余地が若干ある。昨年開業したディズニーランドホテルのように、駐車場を立体化していけば、全体の規模を広げていくこともできる。

個人的には今後はホテルよりも、昨年開業した「シルク・ドゥ・ソレイユ」専用劇場のような、新しい施設を造りたいという思いはある。ただ、少子高齢化が進む中、市場環境をしっかり見極めたうえで、判断しなければならない。

新事業については今、具体的に言えることは少ない。今年撤退を決めた知的財産権事業(キャラクターの版権ビジネス)も、内容としてはよかったが、市場の見通しに甘さがあった。一部のキャラクターに人気が集中する中で、新しいキャラクターを育てるのは並大抵ではない。

市場の変化は速い。その中で3年後にオープンさせますとか、そういうスパンで新規事業は考えていない。今のイメージではやはり10年スパン。そこでわれわれが掲げる「心の活力創造事業」を実現できる事業を見つけだしたい。

--新規事業の投資基準は。

具体的にはお話しできないが、一つ言えるのは、どうしてもパーク事業との比較になってしまうこと。パークの利益率は損益分岐点を超えれば、非常に高い。それと比較すると、新規事業に対し若干臆病になる部分はある。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT