三越伊勢丹の苦渋、さらなる閉店を決定

拡大
縮小


 通常、破綻企業再生では家賃負担の減免などが施されるが、丸井今井の場合は自社店舗でそうした恩恵はない。また本店の耐震補強工事や改装投資負担も少なくない。前出の野村証券の正田氏は「仕入れ原価の削減余地はあるが、販管費の減額余地はあまりない」と指摘する。

さらに本店から約1キロメートル先にはライバル・大丸札幌店が構える。丸井今井が伊勢丹の高級化路線を取り入れて失敗したのに対し、03年札幌駅前に進出した大丸は道民のニーズをうまくくみ取り、手頃な価格の商品を取りそろえた。丸井今井札幌店は今年1月、売り上げ首位の座を大丸に明け渡した。そうした状況下での支援決定だけに、三越伊勢丹にとって今後経営の重しとなりかねない。

三越伊勢丹は昨年11月発表の中期計画で、富裕層が多い首都圏の店舗強化策を掲げている。具体的には伊勢丹新宿本店、三越日本橋本店、銀座店の三つの中枢店舗を今後増改装する方向だ。さらに11年春には大阪駅前でJR三越伊勢丹の出店も予定する。だが三越日本橋、伊勢丹新宿の「両本丸」の店舗改革に手間取るなど、激変する消費環境への対応は遅れ気味。業界盟主の苦悩は深い。

■業績・事業概要など企業データの詳細はこちら

(福井 純、松崎泰弘 撮影:今 祥雄 =週刊東洋経済)

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT