バックオフィスDXの未来

ペーパーレス化、RPAの導入、AIを活用したデータ分析など、業種を問わずあらゆる企業がバックオフィスDXに取り組んでいる昨今。業務のデジタル化には一定程度成功したものの、その先のステージの青写真を描くことに苦戦している企業も多いのではないでしょうか。そこで本フォーラムでは「バックオフィスDXの『次のステージ』」をテーマに、業務のデジタル化のその先にある未来について考えます。真のバックオフィスDXを実現し、コストセンターからプロフィットセンターへの進化を図り、企業の競争力強化につなげるための要諦を解説します。

基調講演

14:00-14:30

バックオフィスから始める良い組織づくり、
良い従業員体験

概要
人事・総務・経理・情報システム・購買といったバックオフィス部門は、企業活動の土台を支え、全従業員の業務効率と満足度向上に直結する重要な存在です。本セミナーでは、バックオフィス部門が持つ組織全体への影響力を始め、良い組織づくり・良い従業員体験(EX:Employee Experience)を実現するための考え方を解説。組織の持続的成長に向けた、バックオフィス部門の新たな役割と可能性を探ります。
  • 沢渡 あまね 氏
  • あまねキャリア株式会社CEO

    沢渡 あまね

プロフィール
作家・企業顧問/ワークスタイル&組織開発。『組織変革Lab』『あいしずHR』『越境学習の聖地・浜松』主宰。
あまねキャリアCEO/NOKIOO顧問/大手企業 人事部門・デザイン部門ほか顧問。プロティアン・キャリア協会アンバサダー、DX白書2023有識者委員。400以上の企業・自治体・官公庁 で、働き方改革、組織変革、マネジメント変革の支援・講演および執筆・メディア出演を行う。著書『新時代を生き抜く越境思考』『EXジャーニー』『組織の体質を現場から変える100の方法』『職場の問題地図』ほか。#ダム際ワーキング 推進者。

協賛講演

14:30-15:00

請求書デジタル化から広がる
ファイナンス領域のデータ利活用

概要
電子帳簿保存法やインボイス制度の法改正を受け、多くの企業で電子請求書の導入が進んでいます。しかし、弊社独自の調査により、取引先ではPDFの転記やスキャン作業といった手間が新たな課題となっていることが明らかになりました。本講演では、発行側・受取側双方の業務を効率化するDtoD(データ to データ)方式を解説し、ファイナンス分野でのデータ活用の可能性と、当社が提供する「BtoBプラットフォーム」の決済・ファイナンス機能をご紹介します。
  • 児玉 勉 氏
  • 株式会社インフォマート
    コーポレートディベロップメント部門

    児玉 勉

プロフィール
2000年に日本大学理工学部卒業後、ソフトバンクBBを経て、09年にインフォマートへ入社。事業企画・提携戦略などに従事し大手SIerとの合弁会社設立や数多くの新規事業開発に携わる。19年よりファイナンス・決済系のサービス開発を担当し、21年より同社執行役員としてファイナンス・決済系の新規事業開発を管掌。

協賛講演

15:00-15:30

バックオフィスDX推進の先にある文化の形成
〜データ・AIの活用を見据えたDX戦略の進化〜

概要
これまで多くの企業において、バックオフィス領域でのデジタル化の取り組みが行われてきました。そして、業務効率化、生産性の向上に対して一定の効果を上げてきたといえます。しかしながら今、「バックオフィスDXのゴールは果たしてどこなのか」「DXの先に企業成長はあるのか」と、DX推進のこれからの方向性に迷い、またさらなるDX化に対する企業の熱量が下がっていると感じている方も少なくないのではないでしょうか。業務効率化の次のステップである「データ・AIの活用」を見据え、DX戦略を深化するためのマインドセットについてお話しします。
  • 古川 和芳 氏
  • 株式会社SmartHR
    事業戦略統括本部
    プロダクトマーケティングマネージャー

    古川 和芳

プロフィール
上場企業のマーケティング事業領域の子会社役員などを務めた後、事業企画として新規事業の立ち上げやマーケティング責任者を務め、2020年より情報システム事業者向けの事業責任者として、事業の立ち上げや組織づくりに従事。23年10月、株式会社メタップスからの事業買収に伴いSmartHRに入社。プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)として、SmartHRのアカウントで外部サービスにログインするシングルサインオンが利用できる、IdP機能を担当。

協賛講演

15:30-16:00

企業成長を支える人事DXの最前線
~データ活用で実現する個を活かす組織開発とは~

概要
昨今、人的資本をデータ化し戦略的に組織の生産性やエンゲージメント向上を最大化させるタレントマネジメントが注目されていますが、運用に課題がある企業も少なくありません。本講演では、これからの時代に求められる個を活かした組織開発を実現するためのタレントマネジメントシステムの運用ポイントを、先進企業の事例を交えながらご紹介します。
  • 青柳 歩 氏
  • 株式会社カオナビ
    アカウント本部 エンタープライズビジネス部
    エンタープライズセールス1グループ マネージャー

    青柳 歩

プロフィール
2012年横浜国立大学卒業。IT企業におけるソリューション営業、総合人材サービス企業における法人営業を経て2021年にカオナビに入社。エンタープライズセールスとして主に大手企業の新規営業を担当。2022年4月より現職。

開催概要

  • 開催日程

    2024.12.11(水)14:00-16:00

  • 開催形式

    オンライン/ストリーミング配信

  • 参加費

    無料(事前登録制)

    ※お申込いただいた方の中から抽選で20名様に、
    5,000円分のAmazonギフト券を進呈します。

    抽選は12月11日(月)以降となります。当選者の方には後日改めてご連絡させていただきます。なお落選者様への連絡はいたしませんので、予めご了承ください。
  • 参加対象者

    人事、総務、法務、財務、経理、経営企画などバックオフィス業務または関連業務に従事する方々

    ※本フォーラムは参加対象者を限定しており、法人様向けとなります。個人の方、参加対象者以外の方や協賛企業と競合する方などの申し込みはご遠慮いただいております

主催

  • 東洋経済新報社

協賛

  • 一般社団法人 インフォマート
  • SmartHR
  • カオナビ

開催日の前日までに、ご登録いただいたメールアドレス宛てに「視聴に関するご案内」をお送りします。

ご自身のPC or スマートフォンなどから視聴が可能か下記デモサイトより
ご確認のうえ、お申し込みください。
視聴環境については、こちらからご確認ください。

*なお、録画・録音・撮影についてはお断りさせていただきます

お問い合わせ

東洋経済新報社 セミナー事業部
mail: corporate@toyokeizai.co.jp