※必ず「注意事項」をご確認のうえ、お申し込みください。

年AIの画期的な発展により、とくに「生成AI」の魅力と複雑性はビジネスにパラダイムシフトを形成し、

その理解と活用が競争優位性を左右するカギとなっています。

本サロンでは「IT伝道師」の西脇資哲氏をサロンオーナーに招き、

最新AIの動向や企業で最大限に活用する具体的な方法について、

先進企業の生成AI責任者から導入・活用までの取り組みや体験談を話し、双方向に意見交換や

質問をすることができます。

参加者の皆様に、生成AIの知識を深め、その実用に役立つプログラムをご提供いたします。

ご参加を心よりお待ちしております。

 

サロン申し込み特典

  1. リアルタイムで最新のAI情報が学べる
  2. 先進企業の生成AI責任者から最新事例を聞くことができる
  3. 生成AIの導入・活用に関して、経験者に直接質問することができる
  4. 生成AIに関する悩みをベンダーに直接相談・質問することができる
  5. 西脇氏による最新のAIメールマガジンを読むことができる

SALON OWNER

日本マイクロソフト株式会社

エバンジェリスト・業務執行役員

西脇 資哲

  • [ プロフィール ]

    • ITビジネスコミュニケーション協会 理事
    • 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー
    • ノーコード推進協会 理事
    • TOKYOFM「エバンジェリストスクール!」パーソナリティ、J-WAVE「GLOBAL BUSINESS CHARGE」ナビゲーター
    • 京都大学 iPS細胞研究所 コミュニケーションアドバイザー

    日本経済新聞で紹介された「IT伝道師/エバンジェリスト」。2013年には日経BP社から "世界を元気にする100人" にも選出。1996年から13年間、日本オラクル株式会社にてマーケティング担当として従事し、現在はマイクロソフトにて多くの製品・サービスを伝え広めるエバンジェリスト。講演や執筆活動も行い、IT企業だけでなく、製造業、金融業、官公庁から小学校、中学校、高校や大学でのプレゼンテーション講座を幅広く手がける。著書に『エバンジェリストの仕事術』『プレゼンは「目線」で決まる』『新エバンジェリスト養成講座』など

メッセージ

本サロンでは、今やデジタルトランスフォーメーションの切り札でもあり、ITの主役にもなりつつある生成AIをテーマに、先行して導入した企業の方々を交え、その場でしか語ることのできない生々しいディスカッションを皆様にも体感いただくことができます。

生成AIの最先端はどうなっているのか生成AI導入の勘所はいったい何なのか生成AIで失敗しないためのヒントは本当に使われているのか使われるようにするためにはどのようにすればいいのか?

生成AIをリードする日本マイクロソフトのエバンジェリストである西脇と、生成AIの導入をリードした責任者とのライブ感あふれるサロンに、皆様の参加をお待ちしております。

プログラム

特 徴

  • 生成AIのライブデモンストレーション(文章生成、画像生成、データ処理)が体験できる
  • 生成AIサービスの構築をリアルタイムで体感できる
  • 具体的な参加者のWebサイトやデータを元にした生成AIサービスの構築を実演する
  • 参加者の質問や希望に応えながらのデモンストレーションを実施する

 

西脇氏による最新のAI講義内容

  1. 生成AIが登場するまでのAIの歴史と機能の紹介
  2. 生成AIの最新状況とデモンストレーション
  3. プロンプトの効果的な書き方とデモンストレーション
  4. 生成AIを企業で定着させるための方法とは
  5. 生成AIの効果測定について
  6. ChatGPT / Copilot / Copilot Studio / Copilot for Microsoft 365 の解説およびデモ
  7. 具体的なWebサイトやデータを元にした生成AIサービスの構築
  8. 生成AIを導入する際の懸念点や課題
  9. その他&まとめ

スケジュール

DAY 1

627(木)13:00 〜 16:00

  • 西脇氏による最新のAI講義
  • パナソニック コネクト株式会社の先進事例と取り組み
  • 「AIアシスタントを導入し、全グループ展開までの実績と課題とは」
  • パナソニック コネクト株式会社・参加者・西脇氏によるトークセッション
  • 質疑応答タイム&まとめ

ゲスト登壇者

パナソニック コネクト株式会社

IT・デジタル推進本部 AI & Dataプラットフォーム部

シニアマネージャー

向野 孔己

  • [ プロフィール ]

    外資系IT企業で20年にわたりデジタルマーケティング、アジャイルによる組織変革など主にデジタル領域で業務変革を推進。現在は、パナソニック コネクト IT・デジタル推進本部にて主に生成AIを活用した業務変革をリードしている。

DAY 2

718(木)13:00 〜 16:00

  • 西脇氏による最新のAI講義
  • 株式会社三菱UFJ銀行の先進事例と取り組み
  • 「“絶対間違えられない”業務における生成AIの導入と付き合い方」
  • 株式会社三菱UFJ銀行・参加者・西脇氏によるトークセッション
  • 質疑応答タイム&まとめ

ゲスト登壇者

株式会社三菱UFJ銀行

MUFGデジタル戦略統括部長

江見 盛人

  • [ プロフィール ]

    1999年東京大学経済学部卒業、東京三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)入行。入行以来、主に企画・海外関連部署において、東南アジア戦略出資、欧州拠点戦略、米国子会社売却や新規事業戦略などを担当。

    2023年経営企画部事業開発室長を経て、2024年より現職。コロンビア大学MBA

DAY 3

725(木)13:00 〜 16:00

  • 西脇氏による最新のAI講義
  • 日清食品ホールディングス株式会社の先進事例と取り組み
  • 「短期間で全社員に生成AIを横展開で導入できた手法と、未来を見据えた新たな取り組み」
  • 日清食品ホールディングス株式会社・参加者・西脇氏によるトークセッション
  • 質疑応答タイム&まとめ

ゲスト登壇者

日清食品ホールディングス株式会社

執行役員 CIOグループ情報責任者

成田 敏博

  • [ プロフィール ]

    1999年、新卒でアクセンチュアに入社。公共サービス本部にて業務プロセス改革、基幹業務システム構築などに従事。2012年、ディー・エヌ・エー入社。グローバル基幹業務システム構築プロジェクトに参画後、IT戦略部長として全社システム企画・構築・運用全般を統括。その後、メルカリ IT戦略室長を経て、2019年12月に日清食品ホールディングスに入社。2022年4月より現職。

※講演内容・登壇者につきましては変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください

開催概要

DAY1 2024年 6月 27日(木)13:00~16:00

DAY2 2024年 7月 18日(木)13:00~16:00

DAY3 2024年 7月 25日(木)13:00~16:00

  • 一度のお申込みで、全日ご参加可能です
  • ご参加が難しい場合は、事前にご連絡をいただけますと「代理の方の参加」または「当日の撮影動画を後日アーカイブ配信にて視聴」も承っております。

開催日程

2024年 6月 26日(水)11:59まで

お申し込み締切

会場開催への参加:先着40名

東洋経済新報社 本社セミナールーム

(東京都中央区日本橋 本石町1-2-1東洋経済ビル9階)

会 場

1名 49,500円(税込)

2名同時申し込みで10%割引

3名同時申し込みで15%割引

4名同時申し込みで20%割引

5名同時申し込みで25%割引

10名以上同時申し込みで30%割引

※複数名でお申し込みをご希望の方はこちらからお問い合わせください。

受講料

・AIを自身のビジネス・実務に取り入れていきたいと考えている方

・AIの最新情報・事例をわかりやすく知りたい方

※部署・役職は問いません  ※企業内研修としても活用いただけます

対象者

主催

協賛

必ず下記の注意事項をご確認のうえ、お申し込みください。

注意事項

▽ご受講について

  • 動画、資料の利用権は期間内、ご本人様に限らせていただきます。

 

▽支払い方法

  • クレジットカード払い、請求書払いにて承ります。

 

▽領収書について

  • クレジットカード払い、銀行振込(請求書払い)の方は、こちらよりご連絡ください。

 

▽キャンセルポリシー

  • サービスの特性上、お申し込み後のキャンセルは受け付けておりません。ご了承くださいますようお願いいたします。

 

▽個人情報の取り扱い

株式会社東洋経済新報社は、個人情報の重要性を認識し、保護の徹底に努めております。ご入力内容ならびにお客様の個人情報は、本講座の実施目的(確認のご連絡等)および東洋経済新報社からの各種ご案内、皆様に有益と思われる企業、団体からのご案内をお送りする場合にのみ使用いたします。

 

▽プライバシーポリシー

  • ご入力いただいた個人情報および研修参加時または参加後に実施するアンケートにご回答いただいた内容は、東洋経済新報社および株式会社サテライトオフィスがそれぞれ取得し、各社の責任において管理され、ご案内等に活用をさせていただきます。
  • 今後、ご連絡いただいた住所やメールアドレス等に、弊社およびグループ会社、ならびに、株式会社サテライトオフィスより各種ご案内をお送りするほか、各社がプライバシーポリシーにおいて掲げる利用目的のために利用する場合がございます。

東洋経済新報プライバシーポリシーはこちら

株式会社サテライトオフィプライバシーポリシーはこちら

 

▽その他注意事項

  • 当講座の資料および配信映像の著作権は、当社または第三者が保有しております。録画・録音・撮影等の複製ならびに改変・配布・配信等の2次利用はお断りいたします。不正にご利用の際は法的措置を取らせていただく場合がございます。
  • 競合サービスをご提供されている方、学習目的以外と思われる方につきましては、受講をお断りさせていただくことがございます。また、反社会的勢力に関係する方の受講はいっさいお断りいたします。

■ お問い合わせ先 ■

東洋経済新報社 研修事務局

こちらよりお問い合わせください。

Email: school@toyokeizai.co.jp

注意事項

▽ご受講について

  • 動画、資料の利用権は期間内、ご本人様に限らせていただきます。

 

▽支払い方法

  • クレジットカード払い、請求書払いにて承ります。

 

▽領収書について

  • クレジットカード払い、銀行振込(請求書払い)の方は、こちらよりご連絡ください。

 

▽キャンセルポリシー

  • サービスの特性上、お申し込み後のキャンセルは受け付けておりません。ご了承くださいますようお願いいたします。

 

▽個人情報の取り扱い

株式会社東洋経済新報社は、個人情報の重要性を認識し、保護の徹底に努めております。ご入力内容ならびにお客様の個人情報は、本講座の実施目的(確認のご連絡等)および東洋経済新報社からの各種ご案内、皆様に有益と思われる企業、団体からのご案内をお送りする場合にのみ使用いたします。

 

▽プライバシーポリシー

  • ご入力いただいた個人情報および研修参加時または参加後に実施するアンケートにご回答いただいた内容は、東洋経済新報社および株式会社サテライトオフィスがそれぞれ取得し、各社の責任において管理され、ご案内等に活用をさせていただきます。
  • 今後、ご連絡いただいた住所やメールアドレス等に、弊社およびグループ会社、ならびに、株式会社サテライトオフィスより各種ご案内をお送りするほか、各社がプライバシーポリシーにおいて掲げる利用目的のために利用する場合がございます。

東洋経済新報プライバシーポリシーはこちら

株式会社サテライトオフィプライバシーポリシーはこちら

 

▽その他注意事項

  • 当講座の資料および配信映像の著作権は、当社または第三者が保有しております。録画・録音・撮影等の複製ならびに改変・配布・配信等の2次利用はお断りいたします。不正にご利用の際は法的措置を取らせていただく場合がございます。
  • 競合サービスをご提供されている方、学習目的以外と思われる方につきましては、受講をお断りさせていただくことがございます。また、反社会的勢力に関係する方の受講はいっさいお断りいたします。

近年AIの画期的な発展により、とくに「生成AI」の魅力と複雑性はビジネスにパラダイムシフトを形成し、その理解と活用が競争優位性を左右するカギとなっています。

本サロンでは、「IT伝道師」の西脇資哲氏をサロンオーナーに招き、最新AIの動向や企業で最大限に活用する具体的な方法について、先進企業の生成AI責任者から導入・活用までの取り組みや体験談を話し、双方向に意見交換や質問をすることができます。

参加者の皆様に、生成AIの知識を深め、その実用に役立つプログラムをご提供いたします。

ご参加を心よりお待ちしております。

DAY 1

 627(木)

13:00 〜 16:00

  • 西脇氏による最新のAI講義
  • パナソニック コネクト株式会社の先進事例と取り組み
  • 「AIアシスタントを導入し、全グループ展開までの実績と課題とは」
  • パナソニック コネクト株式会社・参加者・西脇氏によるトークセッション
  • 質疑応答タイム&まとめ

DAY 2

718(木)

13:00 〜 16:00

  • 西脇氏による最新のAI講義
  • 株式会社三菱UFJ銀行の先進事例と取り組み
  • 「“絶対間違えられない”業務における生成AIの導入と付き合い方」
  • 株式会社三菱UFJ銀行・参加者・西脇氏によるトークセッション
  • 質疑応答タイム&まとめ

DAY 3

725(木)

13:00 〜 16:00

  • 西脇氏による最新のAI講義
  • 日清食品ホールディングス株式会社の先進事例と取り組み
  • 「短期間で全社員に生成AIを横展開で導入できた手法と、未来を見据えた新たな取り組み」
  • 日清食品ホールディングス株式会社・参加者・西脇氏によるトークセッション
  • 質疑応答タイム&まとめ

開催日程

DAY1

2024年 6月 27日(木)

13:00~16:00

DAY2

2024年 7月 18日(木)

13:00~16:00

DAY3

2024年 7月 25日(木)

13:00~16:00

※一度のお申込みで、全日ご参加可能です

※ご参加が難しい場合は、事前にご連絡をいただけますと「代理の方の参加」または「当日の撮影動画を後日アーカイブ配信にて視聴」も承っております。

お申し込み締切

2024年 6月 26日(水)

11:59まで

会 場

会場開催への参加

先着40名

東洋経済新報社本社セミナールーム

東京都中央区日本橋 本石町1-2-1

東洋経済ビル9階

受講料

1名 49,500円(税込)

2名同時申し込みで10%割引

3名同時申し込みで15%割引

4名同時申し込みで20%割引

5名同時申し込みで25%割引

10名以上同時申し込みで30%割引

※複数名でお申し込みをご希望の方はこちらからお問い合わせください。

対象者

・AIを自身のビジネス・実務に取り入れていきたいと考えている方

・AIの最新情報・事例をわかりやすく知りたい方

※部署・役職は問いません

※企業内研修としても活用いただけます