TOYO KEIZAI EXECTIVE FORUM AI投資の先にある経営戦略 ROIを最大化する「エージェンティック オートメーション」の本質
安野 貴博氏
小野 隆正氏
山本 慶氏
柿 良幸氏
ダニエル・ディネス氏
長谷川 康一氏
無料お申し込みはこちら
2025年12月9日(火)16:00-19:00 参加費無料(事前登録制)TOKYO NODE HALL

開催日程

2025年12月9日(火)
16:00-19:00(15:30開場)

開催形式

オフライン / 会場参加型

参加費

無料(事前登録制)

定員

100名(※超過の場合は抽選とさせていただきます)

対象

企業の経営層・役員層、経営企画、情報システム部門、AI活用に携わる部署の部長職以上

※本フォーラムは参加対象者を限定しており、法人様向けとなります。個人の方、対象者以外の方や協賛企業と競合する企業の方などのお申込みはご遠慮いただいております

Outline セミナー概要

AIを導入するだけでは、もはや競争優位性は生まれません。多くの企業がROI(投資対効果)という壁に直面する今、テクノロジーをどう経営戦略に転換するかが問われています。その鍵を握るのが、AI自身が思考し行動する『自律型オートメーション』です。従来の自動化と異なり、AIエージェントが自ら判断・学習し、複雑な知的業務を担う「戦略的なパートナー」として機能。この変化は、経営戦略そのものを根底から変革する力を秘めています。
本フォーラムでは、この“意思を持つ”オートメーションをいかに経営戦略に組み込み、ROIを最大化するかを考察。AIを真の企業価値創造エンジンとするための、次世代経営の設計図を提示します。
無料お申し込みはこちら

Timetable タイムテーブル

16:00~16:05
開会挨拶
長谷川 康一氏
UiPath株式会社
会長CEO
長谷川 康一
16:05~16:35
基調講演
Coming Soon
安野 貴博氏
チームみらい党首
安野 貴博
16:35~17:00
協賛講演
Vision of an Agentic World ― AIと人が協働して生み出すROI
企業の多くがAI導入に挑戦する中、その約95%が明確な成果を得られずに終わっていると報告されています。UiPathのAgentic Automationでは、AIエージェント、ロボット、そして人間の3者が連携することで、仕事の進め方を変革し、企業規模でのROIを実現します。本セッションでは、単なる効率化を超え、AIと人が共に価値を生み出す経営変革の本質に迫り「エージェント主導の企業経営」の未来像を描きます。
さらに、12月10日に開催される UiPath FUSION Tokyo の見どころとして、基調講演や最新導入事例、エージェントAIの実践セッションなど、多彩なプログラムのハイライトを、UiPath株式会社 金融営業本部 執行役員・本部長 古川 貴一よりダイジェストでご紹介します。
ダニエル・ディネス氏
UiPath
UiPath創立者
会長 兼 最高経営責任者
ダニエル・ディネス
17:00~17:45
パネルディスカッション
Agentic AI時代のパラダイムシフト~自動化・AI活用のリアルとAgentic Automationが拓く未来~
多くの企業でAI導入が進む一方、ROIの壁が大きな課題となっています。AI自身が思考・判断する「Agentic AI」の登場は、この状況を打破し、自動化を新たな次元へと引き上げる可能性を秘めています。本セッションでは、先進ユーザー企業が語るリアルな実践知を基に、「人・AI」の最適なシナジーを探求。ROIの壁を越え、自律的に進化する次世代ビジネスプロセスをいかに構築するか。AI投資を確実な成果に変えるための要諦を議論します。
小野 隆正氏
パネリスト
パーソルワークスイッチコンサルティング株式会社
代表取締役社長
小野 隆正
山本 慶氏
パネリスト
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
経理業務部 部付部長
山本 慶
柿 良幸氏
パネリスト
東京エレクトロン株式会社
業務デザイン戦略本部 デジタル統括ユニット シニアディレクター
柿 良幸
長谷川 康一氏
モデレーター
UiPath株式会社
会長CEO
長谷川 康一
18:00~19:00
懇親会
ネットワーキング(懇親会)

無料申し込みフォーム

無料お申し込みはこちら

Details 開催概要

開催日時
2025年12月9日(火)
16:00-19:00(15:30開場)
開催形式
オフライン / 会場参加型
会場
TOKYO NODE HALL

東京都港区虎ノ門二丁目6番2号 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 46F・47F

参加費
無料(事前登録制)
定員
100名(※超過の場合は抽選とさせていただきます)
対象

企業の経営層・役員層、経営企画、情報システム部門、AI活用に携わる部署の部長職以上

※本フォーラムは参加対象者を限定しており、法人様向けとなります。個人の方、対象者以外の方や協賛企業と競合する企業の方などのお申込みはご遠慮いただいております

主催
東洋経済新報社
お問い合わせ
東洋経済新報社 セミナー事業部 
corporate@toyokeizai.co.jp
備考

申し込み後、受講確定者にはご登録いただいたメールアドレス宛てに「受講案内(QRコード)」をお送りします。開催当日はスマートフォンなどでQRコードを受付に提示していただくか、印刷してお持ちください

録画・録音・撮影についてはお断りさせていただきます

講演内容につきましては予告なく変更になる可能性がございますので、あらかじめご了承ください