開催日程
2025年11月17日(月)
14:00-17:00(13:30 開場)
開催形式
リアル開催
参加費
無料(事前登録制)
定員
50名(※超過の場合は抽選とさせていただきます)
対象
企業の経営・役員層、経営企画部門、BPO担当、DX推進、アライアンス推進部署等の意思決定者
※本セミナーは視聴対象者を限定しており、法人様向けとなります。個人の方、視聴対象者以外の方や競合の方などのお申し込みはご遠慮いただいております
企業の経営・役員層、経営企画部門、BPO担当、DX推進、アライアンス推進部署等の意思決定者
※本イベントは参加対象者を限定しており、法人様向けとなります。個人の方、参加対象者以外の方や競合の方などのお申込みはご遠慮いただいております
申し込み後、受講確定者にはご登録いただいたメールアドレス宛てに「受講案内(QRコード)」をお送りします。開催当日はスマートフォンなどでQRコードを受付に提示していただくか、印刷してお持ちください。
録画・録音・撮影についてはお断りさせていただきます
講演内容につきましては予告なく変更になる可能性がございますので、あらかじめご了承ください
早稲田大学ビジネススクール 教授
ボストン・コンサルティング・グループ シニア・アドバイザー
杉田 浩章氏
東京工業大学工学部卒。慶應義塾大学経営学修士(MBA)。日本交通公社(JTB)を経てボストン・コンサルティング・グループ(BCG)に入社。BCG日本支社長、BCG日本代表を経て、現在はBCGシニアアドバイザー。2021年より早稲田大学ビジネススクール教授。BCGではさまざまな企業の再成長に向けたトランスフォーメーション、事業ポートフォリオの変革、新規事業開発、組織・ガバナンス改革などのコンサルティングを数多く手がけた。現在は複数の大企業、スタートアップ、VCの社外取締役、顧問を務める。主な著書に『スタートアップの技法 新規ビジネスをスケールさせる「7つの視点」』『プロフェッショナル経営参謀』『10年変革シナリオ』(いずれも日本経済新聞出版)など
ノンフィクションライター
酒井 真弓氏
ノンフィクションライター。IT系ニュースサイトのアイティメディアで情報システム部、イベント企画を経て、2018年フリーに転向。広報、イベント企画、コミュニティー運営、イベントや動画等のMCとして活動しながら、民間企業から行政まで取材・記事執筆に奔走している。日本初Google Cloud公式エンタープライズユーザー会「Jagu'e'r(ジャガー)」のアンバサダー。著書『ルポ 日本のDX最前線』 (集英社インターナショナル) 、『DXを成功に導くクラウド活用推進ガイド CCoEベストプラクティス』(日経BP)、『なぜ九州のホームセンターが国内有数のDX企業になれたか』(ダイヤモンド社)、『成功するコミュニティの作り方 - 企業の成長・変革のための実践ガイド』(リックテレコム)
三菱食品株式会社
デリカ本部 営業第一グループ グループマネージャー
安松 秀一郎氏
1999年に菱食株式会社(現:三菱食品株式会社)へ入社。2022年よりデリカ本部にて営業・管理責任者として従事。
営業現場のコア業務集中を目的に、BPO導入を推進。現場視点で業務を分解・標準化し、ノンコア業務の外部化を実現。全国展開を見据えた業務改革を牽引している
株式会社リクルートスタッフィング
執行役員 ビジネスソリューション営業統括部長
宮本 秀真氏
新卒で専門商社に入社し、営業を担当。その後2017年リクルートスタッフィングに入社し、派遣営業に従事。2,000名から選ばれる全社通期MVPを受賞。その後関西・東関東エリアの営業責任者を歴任し、24年より現職。ビジネスアウトソーシングとセールス領域を管轄