PhotoGallery

LRTか、それともバスか?中国製「ART」とは何者か

中国中車(CRCC)株洲が開発したART(写真:Ernest Wong)
中国中車(CRCC)株洲が開発したART(写真:Ernest Wong)
マレーシア・プトラジャヤでの試乗会は多くの人でにぎわった(写真:Ernest Wong)
ARTの車内。一見すると一般的なLRTのようだ(写真:Ernest Wong)
運転席にはステアリングホイールもあるが、非常時や車庫での入れ換え用だ(写真:Ernest Wong)
2階建てバスと並んだART(写真:Ernest Wong)
今回のARTは3車体連接だが、5車体連接まで可能という(写真:Ernest Wong)
プトラジャヤのバス停(写真:Ernest Wong)
プトラジャヤのバス停(写真:Ernest Wong)
ゴムタイヤ走行のARTの床下。路上の白線に沿って走るため線路はない(写真:Ernest Wong)
ARTの充電口(写真:Ernest Wong)
道路の充電設備から車両側面の充電口にケーブルをつないで充電する(写真:Ernest Wong)
充電用の設備(写真:Ernest Wong)
バッテリーの状況を表示するディスプレイ(写真:Ernest Wong)
中国中車株洲の銘板。2019年製造と書かれている(写真:Ernest Wong)
さまざまな種類のARTをPRするパネル(写真:Ernest Wong)
水素式ARTをPRするパネル(写真:Ernest Wong)
中国・天津に導入されたトランスロール。中央に1本あるガイドレールに沿って走行する。2023年に廃止された(写真:西船junctionどっと混む)
上海に導入されたトランスロールのゴムタイヤ式LRT。2023年に廃止された(写真:西船junctionどっと混む)
ジャカルタのBRT(トランスジャカルタ)の駅とバス。完全に分離された専用走行路を走る(筆者撮影)
2月1日から4日にかけて、マレーシアの首都クアラルンプール近郊、プトラジャヤ地区にて中国中車(CRRC)…
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア