「40年遺骨収集続ける男」から考える"弔いの意味" 『骨を掘る男』の奥間勝也監督にインタビュー

拡大
縮小
骨を掘る男 具志堅隆松 奥間勝也
『骨を掘る男』(C) Okuma Katsuya, Moolin Production, Dynamo Production

沖縄県糸満市、沖縄県営平和祈念公園内にある「平和の礎(いしじ)」には、24万人を超える戦没者の名前が刻まれている。激戦地だった南部など沖縄本島には、いまなお3000柱近い遺骨が眠ったままだ。埋もれた遺骨を40年間、収集する活動を続けてきた男性がいる。具志堅隆松さん(70歳)。ボーイスカウトの活動で、遺骨収集に携わったのがきっかけだった。

手作業で、これまでに400柱を探し出してきた。沖縄の人たちは具志堅さんを、「ガマフヤー(壕を掘る人)」と呼ぶ。そんな具志堅さんの活動を追ったドキュメンタリー映画『骨を掘る男』が6月15日から劇場公開になる。

本作の監督は、沖縄県出身の奥間勝也さん(39歳)。5年間にわたり具志堅さんを密着撮影した意図を聞いた(※一部映画のネタバレを含みます)。

基地跡地で多くの遺骨が見つかる

――奥間さんは、具志堅さんとどう知り合ったのでしょうか。

那覇市内にある「那覇新都心地区」は、戦後米軍基地として使用され、1987年に全面返還されました。その那覇新都心付近では、2009年夏から翌年春にかけて、戦時中の遺骨が相次いで見つかりました。その遺骨収集に携わっていたのが、具志堅さんだったのです。

私はこの新聞を読んで、具志堅さんと彼の活動を知りました。その当時、私自身はまだ学生です。

今回映画を撮ろうと思ったのは、2018年頃。「映画にしたいんです」と具志堅さんを訪ねたところ、「いいですよ」との返事をもらいました。ところが、2カ月、3カ月ほど経ってふたたび具志堅さんに会いに行ったら、すっかり私のことは忘れられていました(笑)。基本的に、興味のないことは、覚えきれない人なんですよね。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT