「マッチングアプリ婚」を後押しする、陰の立役者 ペアーズの「質」は、どのように作り出されるか

拡大
縮小

日本のマッチングアプリ最大手のPairs(ペアーズ)を取材すると、新たな○○パである「マチパ」という言葉が使われていた。マッチングアプリだけに、マッチングのパフォーマンスという尺度だ。しかも、ペアーズは、利用者世代の心の機微を感じ取り、AIを駆使してマチパを高めていた。

マッチングアプリの重要性が大きくなっている

マッチングアプリは、諸外国では5割の人が使っているが、日本では17%とまだまだ認知度が低い。(Match Group調査、2022年)

マッチングアプリを使っていない日本人はまだ多い
日本ではマッチングアプリによる出会いは、アメリカやイギリスに比べて低いレベルに留まり、抵抗感が強い(画像:ペアーズ)

しかし、少子化による人口減少の根っこにある未婚率の上昇が問題となっている日本において、マッチングアプリの重要性は意外なほど大きくなっていた。

結婚相手と出会ったきっかけ
結婚に目を向けると、日本においては4人に1人がマッチングアプリがきっかけとなっており、全体の10人に1人がペアーズがきっかけとなった結婚だった(画像:ペアーズ)

2023年、マッチングアプリで出会って結婚した人は実に婚姻数の32.7%に上っている。全体の約10%がペアーズがきっかけで結婚したカップルだったそうだ。既に友人からの紹介や自然な出会いよりも、有力な出会いの方法になっているのだ(株式会社エウレカが調査企画をし、株式会社インテージ調べ、2023年10月)。

ここで、先ほどご紹介した「マチパ」(マッチングパフォーマンス)が出てくる。

次ページマッチング性能の向上に期待が高まる
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT