「早大1浪2留中退」名家の母を嘆かせた彼の後悔 早稲田行きたい一心で浪人を決意、彼のその後

✎ 1〜 ✎ 65 ✎ 66 ✎ 67 ✎ 最新
拡大
縮小

今の人生に生きる能力の数々は、浪人時の経験で身についたものでもあったそうです。彼は、自身が「落ちこぼれだと思えた」ことが精神面にも大きな影響を与えたと語ってくれました。

浪人こそ必要なキャリアだ

「浪人当時、自分がちゃんとやらなかったから大学に落ちてしまったと思います。あのとき自分のことを落ちこぼれだと感じられたことが、のちの自分の人生にとっていいほうに作用していると思います。

今までの人生で、とても優秀な会社員の方々にもお会いしてきましたが、『勝手に会社の指示を外れるようなことはできない』と思ってしまい、その人が本当に好きなこと、やりたいことができていないと感じました。本人はやりたいことをやっているつもりでも、今まで人に指示された道を歩いてきたから、完全に自由になれていないんだと思うのです。

もし自分が現役で大学に入って、4年で卒業して、新卒で大手企業に入っていたら、人を肩書きで見てしまい、自由に好きなことができない人間になったかもしれません。だからいま僕は、企業経営をする立場になったので、社員にも率先して、『せっかくベンチャーにいるんだから好きなことをやりなよ!』と言うようにしています。今からの時代は、人と違う選択ができるようになる浪人こそ必要なキャリアだと思うんです」

「能天気な人生で大勢の人に助けてもらっていますが、その経験があったからこそ今、楽しく生きられています」と語る彼の人間性は、間違いなく浪人生活の1年が作り上げたのだと思いました。

西さんの浪人生活の教訓:人に指示された道を離れてはじめて、本当にやりたいことができるようになる
濱井 正吾 教育系ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はまい しょうご / Shogo Hamai

兵庫県出身、1990年11月11日生まれ。「9浪はまい」のニックネームでTwitterやYoutube、テレビ出演などを行っている。大阪産業大学経済学部経済学科に入学後、龍谷大学経済学部現代経済学科に編入学し、卒業。 高校時代にいじめを受けたことから、いじめっ子を社会的に偉くなって見返したいと思い、在学中から仮面浪人として受験勉強を4年間続ける。大学卒業後、証券会社に契約社員として就職したが10日で自主退職、同月中に配置薬会社に再就職。昼は会社、夜は予備校という生活に。同社退職後は受験勉強に専念し、9浪で早稲田大学に一般受験で合格し、2018年に教育学部国語国文学科入学、2022年卒業。現在はカルペ・ディエム所属。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT