超高額Vision Proでアップルが実は考えている事 アップルの「次の屋台骨」になる可能性は?

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

Vision Proが優れた製品なのは疑いない。だが、いきなり何千万台も売れることはないし、すぐにアップルの収益源になることも考えられない。理由はシンプルだ。3499ドルから、という価格設定であるが故に、大量に売れるとは考えづらいためである。

Vision Proがこのような価格帯で売られることになった理由は、品質と大きく関わっている。

前出のように、Vision Proは表示品質が高い。理由は、ディスプレイ・カメラ・プロセッサーといった主要パーツに、ハイエンドなものを採用しているためだ。特にディスプレイとプロセッサーは、XR機器として見て破格な品質である。

高価ゆえに利益貢献は先、あえて未来を見せる

ディスプレイは、片目4K弱の解像度をもつソニー製のマイクロ有機ELディスプレイを2つ使っており、プロセッサーは、MacやiPadの上位機種に使われている「M2」。さらに、位置認識などの処理を専用にこなすものとして、「R1」という専用プロセッサーも搭載している。これらの原価だけで1500ドルを超えていると予想されており、他社製品よりもかなりコストがかかっている。3499ドルという売価ですら、利益はほとんど出ていないだろう。

内部構造も複雑だ。他の機器では省かれることも多い「視線認識」も、ひときわ高精度なものを搭載している。目と目の間隔(IPD、瞳孔間距離)の調整も自動。他社なら手動で行い、コストをかけない部分だ。

価格と同様にプライオリティを下げられたのが「重量」だ。Vision Proに対する批判の多くは「つけ心地」の部分に集中している。本体重量が約600グラムあり、その上バッテリーも外付け(写真)であるため、取り回しも良くない。それを頭につけるため、フィッティングは極めて重要。ズレが大きく、バンドを強く締め付けることになると顔にも負担が大きくなり、不快感が増す。

バッテリー
写真3:バッテリーは外付け。それでも本体は約600グラムとかなり重い(筆者撮影)

コストも重量も、現在の技術では解決が難しい課題。だから他社は一定の「割り切り」のもと性能と価格を落とした製品を作るやり方を選んでいる。逆に言えばアップルは、普及や短期的な収益貢献よりも、品質の高さを優先した……ということなのだ。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT