「休み下手な日本人」には"休養学"が本気で必要だ 「休む=怠ける」という偏見をまず捨てるべきだ

拡大
縮小

休養というと大げさに考えてしまいがちだが、いつもの習慣を少し変えてみるだけでも心が休まり、休養の効果が望めるということだ。

とりあえず、ランチタイムにパソコンを見ながら食べていたサンドウィッチを、公園で陽射しを浴びながら食べてみるのもいいかもしれない。

疲労感をレコーディングする

アスリートは毎日、日誌を書くことによって自身のコンディションを可視化しているという。なかでも重要なのは朝。起きたときの感覚を軸としながら、体調に合わせてその日のトレーニングメニューを組むわけである。

体調がその日ごとに違うのは当たり前なので、自分自身で、もしくはトレーナーが調整することが大きな意味を持つということだ。

しかし、それはアスリートに限った話ではない。

ビジネスパーソンの皆さんも、手帳の片隅に体調を表す記号や数字を書き込んでみる、スマホにメモをするなどしてみてください。ダイエットのためにその日食べたものを記録する「レコーディングダイエット」という方法がありますが、それと同じです。ぜひ、自分で自分の体の声をチェックして、記録してみてほしいと思います。(199ページより)

レコーディングを習慣化できると、自分の疲労に敏感になり、「会社を休むほどではないけれど、さっきからミスが多いな」とか、「きょうは体調がすぐれないから、早めに帰ったほうがいいな」などと気づけるようになるだろう。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT