SAPIX流、「思考」と「習得」を両立させる受験勉強法 短期間で異なる2つの能力を高めるために

拡大
縮小

優先して習得すべき内容とは、算数でいえば、基本事項に加えて「典型題」と呼ばれる問題の解き方などです。国語では語彙や文法、漢字、文章の種類に応じた読み方、理科・社会の基本知識もこれにあたるでしょう。

こういった基本の内容でわからないことがあれば、先生に質問するなどして早めに解決することが必要です。

「経験に基づく感覚」を養う

その際、ただやり方や知識を暗記するというのではなく、考え方やなぜそうなのかといった背景を理解したうえで覚えることが大切です。考え方を理解していないと、少し問題のパターンが変わるだけで解けなくなることがあるためです。そのうえで、問題を出されたらすぐに解答できるよう、繰り返し練習することで「経験に基づく感覚」を養うのが望ましいといえます。

算数の「速さの問題」を例に説明しましょう。

「速さ」の単元では、

●速さ×時間=距離
●距離÷時間=速さ
●距離÷速さ=時間
書影
『SAPIX流 中学受験で伸びる子の自宅学習法』(サンマーク出版)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

という「速さの三用法」を学びますが、これをただ暗記すればいいわけではありません。なぜ、こういう式になるのかを理解することが大事なので、最初は意味を考えながら計算します。

そして繰り返し練習することで、経験に基づく感覚が養われ、すぐに解けるようになります。たとえば時速40キロメートルの速さで4時間進んだときの距離を聞かれたら、「時速40キロメートル×4時間で160キロメートルに決まっているでしょ」と瞬時にわかる。

理屈もわかって練習もしているから、パッと計算が出てくる。ここまで持っていけることが理想です。

小川 晶子 ブックライター、絵本講師

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おがわ あきこ / Akiko Ogawa

幼い頃から絵本が好きで、幼稚園生の頃の趣味は絵本作り。本と表現に関わる仕事をしたいと、2008年よりフリーのライターになる。『文章上達トレーニング45』(同文館出版)、『プロフィール作成術』(kindle)などの著作を持ち、『読書する人だけがたどりつける場所』(齋藤孝著、SB新書)などベストセラーの制作にも関わる。メディア出演、講演実績多数。2人の男の子の母親でもある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT