花粉飛散量の多い日ほど交通事故や労災が増える 社会的損失を減らすための仕組みが必要だ

✎ 1〜 ✎ 253 ✎ 254 ✎ 255 ✎ 最新
拡大
縮小
花粉症のイメージ
(写真:Luce/PIXTA)

花粉症は今や国民病だ。日本における花粉症患者の割合は1998年の約2割から2019年には4割超に急上昇している。

地球温暖化や、林業の人手不足による人工林の管理不足が原因で、花粉飛散量は年々増加傾向にあり、今後さらなる花粉症患者の増加と症状の悪化が予見されている。

林野庁は花粉対策に例年1億円程度の予算を充てているが、これは大気汚染対策予算の約1700分の1にすぎない。23年に岸田文雄内閣が省庁横断で花粉症対策を進める方針を示したものの、花粉症は長らく軽視されてきた。

その理由には、症状のつらさが広く認知される一方、損失の大きさについては定量的に捉えられてこなかったことが挙げられる。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内