「ヤバい温暖化」に本気で挑む23歳化学者の生き方 10歳からはじめた研究活動はもうすぐ14年目

拡大
縮小

二酸化炭素が地球と人類を救う!?

その過程で二酸化炭素を排出してもまた燃料に替えればいいので、トータルで考えれば、二酸化炭素の量は化石燃料がメインの現在よりも格段に排出量を減らすことができる。二酸化炭素からエネルギーや生活必需品を作り出せて循環させることができれば、人類の味方になるだろう。

火星に住むつもりです ~二酸化炭素が地球を救う
『火星に住むつもりです 〜二酸化炭素が地球を救う〜』(光文社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

 

「本にも書きましたが、できない理由を探すんじゃなく、できる理由を探し続ければいいんです。そうすれば、人が想像できることはなんだって成し遂げられるはずです」

二酸化炭素のせいで人類が滅びるどころか、逆に二酸化炭素によって人類は生き残れるかもしれない。そんな理想の世界を実現して維持するため、村木さんにはさらに壮大な構想がある。二酸化炭素を集めて貯めたマイルで物が買える「二酸化炭素経済圏」を作ることだ。実際、CRRAではひやっしーで二酸化炭素を集めた人に「ひやっしーマイル」を提供している。集めた二酸化炭素の量に応じて貯まったマイルは、電車に乗ったりコンビニやカフェでの買いものに使用することもできるのだ。

村木さんが10歳からはじめた研究活動はもうすぐ14年目を迎える。何度も失敗を繰り返してきた研究は、1人で続けられたわけではない。著書『火星に住むつもりです〜二酸化炭素が地球を救う〜』の最後には、子どもの頃から二酸化炭素の研究を応援、協力してくれた家族、先生、企業関係者をはじめとした多くの大人たちへの感謝の言葉がつづられている。「どうせムリ」「やっても無駄」と子どもの可能性を潰す大人の言葉をスルーしてきたからこそ、世紀の発明に挑めたのだ。

「地球温暖化は研究者たちと一緒に自分たちで止める」と、村木さんたちの取り組みを自分事として応援し、支援する人がもっと増えれば、2030年までに温暖化を止める奇跡が起きるかもしれない。

樺山 美夏 ライター・エディター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

かばやま みか / Mika Kabayama

リクルート入社後、『ダ・ヴィンチ』編集部を経てフリーランスのライター・エディターとして独立。主に、ライフスタイル、ビジネス、教育、カルチャーの分野でインタビュー記事や書籍のライティングを手がける。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT