地上42mで宙づりに!柵なし「空中通路」脅威の全貌 豪州パースのスタジアム屋上の「めまい」体験

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 最新
拡大
縮小
地上42メートルでうら若き女性に宙づりにされるという得がたい体験をしてきた(写真:西オーストラリア州政府観光局)
この記事の画像を見る(16枚)

想像していただきたい。あなたは今、地上42メートルのスタジアムの屋上にいる。いや、そこは単なる屋上ではなく、弧を描くようにせり出して作られた「空中通路」だ。その幅はわずか1メートルほど。そして、そこには本来あるべき「柵」がない。

そのときあなたは何を感じるだろうか。

これは西オーストラリア州の州都パースのオプタススタジアムで楽しめる「ヴァティゴー(VERTIGO)」というスタジアムツアーの1つだ。世界100カ国以上の現地在住日本人ライターたちの集まり「海外書き人クラブ」お世話係の筆者がその体験をレポートする。

ここに2本の脚と命綱だけで立つ。ちなみにツアー名のヴァティゴーは「めまい」という意味。料金は大人119豪ドル(約1万1500円)(写真:西オーストラリア州政府観光局)
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT