グローバル時代の成功のカギはダイバーシティ~「アジア内需」のチャンスを生かす《5》現地を知り尽くすグローバル人材の存在が海外市場成功のカギを握る

拡大
縮小


海外企業が続々と現地に合った商品を市場に投入する一方、日本企業はひたすらさまざまな機能を製品の中に押し込んで販売しようとした。日本市場で売れた製品も現地では受け入れられず、新興国市場で手をこまぬいているというのが現状だ。

しかし、中には成功している日本企業もある。たとえば大塚製薬の「ポカリスエット」。販売開始当初は伸び悩んだが、その後は毎年30%以上伸び続けている。販売促進策として、同社はイスラム国のラマダン(イスラムの断食月)に着目した。ラマダンの間、イスラム教徒は日没まで水や食べ物を口にできない。そこでラマダン明けにモスクを回り、「ポカリスエット」はサンプルを配布。「ポカリスエットをラマダン明けに口にする飲料」というイメージを強く植え込むことに成功したのだ。

サムスンがグローバル人材育成の一環として、1990年から新興国をを中心に世界中に選ばれた社員を派遣する「地域専門家制度」を導入していることは広く知られている。アジアで成功している企業は、このように現地化を担うグローバル人材育成も行い、「製品」と「人材」双方の現地化戦略を徹底しているのだ。

成長著しいアジアは世界各国にとっても魅力的な市場のため、先進企業が続々と参入し、競争が激化している。熾烈なグローバル競争の中でモノを売るためには、最先端技術や高品質を提供するだけでは受け入れられない。現地の生活習慣にまで深く根付いていくことのできるグローバル人材が不可欠なのである。

パク・スックチャ

 アパショナータ代表&コンサルタント ワークライフバランス/ダイバーシティ 日本生まれ、韓国籍。東京で聖心インターナショナル・スクールを卒業。米国ペンシルベニア大学経済学部BA(学士)、シカゴ大学 MBA(経営学修士)取得。米国と日本で米国系企業に5年間勤務。その後、韓国延世大学へ語学留学。日本に戻り米国系運輸企業に入社。同社にて日本・香港・シンガポール・中国など、太平洋地区での人事、スペシャリストおよび管理職研修企画・実施を手掛ける。2000年2月に退社。同年12月に日本で最初にワークライフバランスを推進するコンサルタントとして独立。企業での社員の意識改革、働き方改革および教育研修に携わる。また、米国とアジアに精通したグローバルな経験を生かし、ダイバーシティ(多様性)推進に力を注ぐ。企業にもメリットをもたらす手法で進める在宅勤務導入コンサルティングで成功実績を出し、企業での在宅勤務(テレワーク)も専門とする。著書『会社人間が会社をつぶす−ワーク・ライフ・バランスの提案』(朝日選書)など。

 

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT