今年の最優秀賞は?「就活川柳・短歌」に見る世相 「蛙化現象」や「AI」など話題のワードも登場

✎ 1〜 ✎ 748 ✎ 749 ✎ 750 ✎ 最新
拡大
縮小

ここからは、【佳作】に入選した作品をいくつか抜粋して紹介しよう。

AIに 作ってもらった 言葉より 必死で書いた Iが最強(神奈川県 梅澤 九良璃さん)

エントリーシート作成にも生成AI「ChatGPT」を活用する動きが徐々に広がり始めている。

学生個人で使いこなしているケースだけでなく、就職サイトの中にはChatGPTと連携して、キーワードからエントリーシート(自己PRなど)を自動生成してくれるサイトまである。学生はChatGPTのことをまるで理解していなくても、エントリーシートができあがってしまうわけだ。

そんな中、ChatGPTの便利さは理解しつつも、それに頼ることなく、自身の経験は自分の言葉で表現しようとする、就職活動に対する真摯な姿勢が伝わってくる作品だ。学生自身が考え抜いて選んだ言葉には、AIなんかでは表現できない志望企業への「熱い思い」が詰まっていると信じたい。

流行語の「蛙化」を取り入れた作品も

蛙化だ まさか私に なぜ起こる(熊本県 ゆきちゃんさん)

「蛙化現象」とは、Z世代が選ぶ「2023年上半期トレンドランキング」(Z総研)で1位となった流行語で、片思いから両思いになると熱が冷め、相手のことが突然嫌いになってしまう現象を指す。醜いカエルが王子に変身するグリム童話「カエルの王様」が由来(物語の逆パターン)だといわれている。

自身の第一志望として内定を目指して選考を受けてきた企業から、ついに念願の内定を告げる電話が掛かってきたにもかかわらず、その場で承諾をすることを迷ってしまった自分自身に驚いたという作品。

ただ、最終的には「迷って当然だよ」という採用担当者の言葉もあり、悩んだ末に、数日後には承諾の返事をしたとのこと。作者にとって、その企業が素敵な王子であることを祈るばかりである。

憧れの 企業受ける前 見たSNS 踊る社員 わたしは蛙化 (茨城県 カリエの極みさん)

こちらの作品も「蛙化現象」をテーマにしている。長年憧れ続けてきた企業にもかかわらず、その企業の採用向けSNSで、新入社員が音楽に合わせて踊りながら自社PRをする姿を目の当たりにし、「うわっ、こんな風に踊らされる会社に入りたくない!」と一気に熱が冷めたとのこと。

企業から内定が出ていたわけではないので、「蛙化」といえるのかという点はさておき、気持ちは十分に理解できる。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT