注文で一目置かれる「クラフトビール7種」覚え方 何歳になっても「知識欲が衰えない人」の記憶法

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 最新
拡大
縮小

気軽に「食の教養をつけたいな」と思い立ったビジネスマンにオススメしたいのがお酒の教養です。お酒の話題は友人や同僚とだけでなく、世界中の人と楽しむことができます。

「でも、いったい何から始めればいいの?」という方も多いでしょう。

そういう方は、暑い季節にぴったりな、クラフトビールについて知ってみてはいかがでしょうか

クラフトビールとは直訳すると「手作りのビール」。様々な小規模醸造所(ブルワリー)で、ブルワーと呼ばれる職人が情熱を込めて造ったビールを指します。造り手の顔が見える、個性的なビールと定義できるでしょう。

今はコンビニや近所のスーパーで、クラフトビールを手軽に買える時代です。毎週1本ずつでも新しい種類を試して、世界を少しずつ広げていきましょう

「学習」を転移させる

このように、「クラフトビール」という1つのジャンルに絞って知識を広げることには、大きなメリットがあります。

その世界をざっくりと概観することで、違う世界の全体像を把握しやすくなるという点です。

たとえばクラフトビールをざっくりと知ると、「次は日本酒の世界をおおまかに調べてみよう」という気になるかもしれません。またクラフトビールとの違いや類似性を見つけることで、より日本酒を理解できるかもしれません。

さらにはシャンパン、ウイスキーなど様々なジャンルにまで、興味が広がっていくかもしれません。はたまた「お酒は、やはり苦手だ」という場合。ノンアルコール系のお茶やコーヒーなどについて調べたくなるかもしれません。

このように、「前に学習したこと」がその後の学習に影響を及ぼすことを、学習心理学の言葉で「学習の転移」といいます。

たとえば「サッカーを練習したことのある人が、その後フットサルを始めたら、比較的早く上達できた」「トロンボーンを吹いていたので、トランペットを少し練習しただけでうまく吹けるようになった」というような現象のことです。

自身の学習がどのように転移するかは、予想できませんが、まずは入り口として、代表的なクラフトビールを7種類覚えてみましょう

次ページ表の丸暗記なんて労力のムダ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT