ママが2人!レズビアンカップルの子育ての現実 病気休職のときも、日々の育児でも支え合う

✎ 1〜 ✎ 131 ✎ 132 ✎ 133 ✎ 最新
拡大
縮小
yadoさんが家族のために作った夜ごはん。yadoさんの料理の腕前はかなりのもの(写真提供:びんさん)

息子くんはお2人のことを「ママ」「yadoちゃん」と呼び方こそ分けてきましたが、それはわかりやすさのためで、認識としては「お母さん2人」なのだそう。小さい頃から彼にもわかりやすい言葉で説明されてきたので、パパも含め、家族の関係性はちゃんと理解しているそうです。

取材では、息子くんにも直接「ママが2人いること」について質問してみました。息子くんの答えは「困ったことはない。あ、でも、家に友達を呼ぶときは少し迷うな。ママが2人いることを理解してくれそうな子を選ぶ」とのことでした。

以前、遊びに来た息子くんの友達は、びんさんとyadoさんに向かって「僕にもママが2人いるんです。産んでくれたママと、育ててくれたママ。だから、なんか、嬉しいです」と言ったそう。学校の友達には「お父さんとお母さんと子ども」のご家庭が多いけれど、それとは違うカタチの家庭に育つ子どもだって、確実にいるのです。

いま息子くんには、気が合って、家に遊びにくる友達が何人かいます。びんさんとyadoさんは息子くんの学校生活や友達関係もかなりよく把握していて、普段から息子くんとしっかりコミュニケーションが取れている親子関係であることが感じられました。

親友のように、姉妹のように、右手と左足のように

びんさんは、yadoさんとの関係をSNSでこう表現していました。

「相方とは25年の付き合い。いわゆる恋愛的なラブラブだった時期は長くなく、でも親友のように姉妹のように、右手と左足のように、多分これからも支え合っていくんだ」

この2人のような「育児をするLGBTカップル」は世界中にいて、アメリカではすでに10万組を超えているそうです。でも、日本では政府がその数の統計を取っていません。びんさんいわく「国が5年に1度実施する国勢調査にも、毎回私たちは『女性同士のカップルで、子どもを育てている』と答えています。でもその数は『誤記』として扱われ、集計されていないのです。私の知っているだけでも、すでに日本に数百組、もしくはそれ以上いるんですけど……。次回の国勢調査は2025年、今度こそ、きちんと集計してくれるといいんですが」。私には、政府が、この現実からあえて目をそらしているように思えてなりません。

さて次回は、日本在住同性カップル編の最終話として「同性婚」について詳しく掘り下げてみたいと思っています。

この連載にはサブ・コミュニティ「バル・ハラユキ」があります。ハラユキさんと夫婦の問題について語り合ってみませんか? 詳細はこちらから。
ハラユキ イラストレーター、コミックエッセイスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はらゆき / Harayuki

雑誌、書籍、広告、Webなどの媒体で執筆しつつ、コミックエッセイの著書も出版。2017年から約2年間バルセロナに住んだことをきっかけに、海外取材もスタートさせる。著書に『女子が踊れば!』 (幻冬舎)、『王子と赤ちゃん』(講談社)、『オラ!スペイン旅ごはん』(イースト・プレス)、この連載を書籍化した『ほしいのはつかれない家族』(講談社)など。この連載のオンライン・コミュニティ「バル・ハラユキ」も主宰し「つかれない家族をつくる方法」を日々探求、発信中。ハラユキさんのHPはこちら

 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT