堺正章氏「自身のイベント」で伝えたかったこと SUPER MUSEUMでクラシックカーの楽しみを

✎ 1〜 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 最新
拡大
縮小

さて、スタート地点の六本木ヒルズアリーナには、雨天にも関わらず多くの人々が美しいクラシックカーに見入っていた。ちなみに堺氏は、イタリアで開催される世界最高峰の公道ラリー「ミッレミリア」の取材がきっかけとなり、このクラシックカー界へ深く入り込むことになった人物だ。

30年余りにわたって開催し続けている日本版のミッレミリア「ラ・フェスタ ミッレミリア」に参加し続け、運営側としてもクラシックカー文化の啓蒙に努めている。まさに日本クラシックカー界の立役者だ。

堺正章氏には別途、インタビューを行った(筆者撮影)

「このイベントは幅広い年齢層の皆さんとクラシックカーに関する興味を共有し、楽しみたいという想いから生まれました。参加した20台のクルマたちは、その時代を代表する重要な個体ばかりです。今はこういったクルマに一般の方々が触れる機会が、とても少なくなってしまいましたからね」と堺氏。

このイベントは、堺氏が仲間とともに結成した「CLUB ROTONDO(クラブ ロトンド)」という非営利組織が母体となる。そして、日本に棲息しているクラシックカーの中でも特にエポックメイキングなモデルを探し出し、オーナーにイベント参加への招待を行った。

世界的にも希少なクラシックカーが多い日本で

日本には世界的に見ても重要なクラシックカーが、多く存在している。そして、その多くはしっかりとメンテナンスがされており、素晴らしいコンディションにあると評価されている。しかし、そういったクルマが表に出てくることは案外、稀だ。

戦前のクルマが走る姿が見られるのは貴重。写真は1927 Bugatti 35B(写真:SUPER MUSEUM)

海外では素晴らしいクルマを持っているなら、「それを皆に見てもらうのは当然」という意識がオーナーにもギャラリーたる一般愛好家にも、共有されている。しかし、日本の場合それが「高価なものを見せびらかす」というやっかみにもつながるケースが、ままある。

オーナーはそういったことに巻き込まれるのを嫌い、秘密裏に所有する風潮があるのだ。「日本は、セキュリティ面でかなり安心できるのになぜ……」と、海外のコレクターからは不思議がられる。

次ページ2日間にわたるツーリングへ出発
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT