マクドナルド株主総会で何が語られたのか 報道陣シャットアウトで開催した総会の全容

拡大
縮小

カサノバ:価格もシンプルにすることで、客のニーズに合わせていく。客が欲しがっているメニューを提供する。シニアの客が増えている。そういった年齢層は今までと違う商品を求めている。下半期に向けて、そういった商品を出そうと思っている。今年の焦点は、客に目に見える変化を提供し、客がそれを実感することだ。

――いつ客数の減少に歯止めがかかるのか。何がきっかけで歯止めがかかるのか。

カサノバ:異物の事件のところから少しずつ回復してきているが、業績はいまだに厳しい。年末に向けて客数を戻すために、やれることはすべてやる。本日説明したことを一貫してやることで、それが可能になると信じている。最優先事項は、食に関する信頼を勝ち得ることだ。

国産=安全というメッセージは慎むべき

――対策を説明してもらったが、スッキリしない。ライバルはマックそのものだと思う。「客のため」と言っているが、今までは客のためではなかったのか。どの店もポテトの量がまともだったことがない。こんなことでは客は来なくなる。こういう基本的なところが改善されないと、よくならない。おもてなしができずに、どうやって再生できるのか。

下平:ご指摘の点はそのとおり。貴重なご意見、また不快な思いをさせてしまい、心よりお詫び申し上げる。

ポテトはマクドナルドの命。大切な財産を守るのが店舗の責任であり、私の責任である。1つ1つの店舗の大切さを実感している。マクドナルドは世界最大のレストランチェーンであるとともに、世界最小のレストランである。客に最高のQSC(品質・サービス・清潔さ)を提供する。それがマクドナルドの成長につながる。店のトレーニングシステムを見直して、客が満足する店であるように努力する。

――国産の農畜産物を使わないのか。

原田泳幸会長:日本は中国に食の依存をせずに生きていけない国だ。調達は国で判別するものではない。半分以上は国産の食材を使っている。中国=質が悪いということにならないような、客とのコミュニケーションが重要。国産と訴えることが食の安全というメッセージにすり替わる企業活動は慎むべき。われわれには一流の品質管理で調達していくサプライチェーンがある。

ニュース編集部
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT