有料会員限定

野村は日米欧の連携でシェアを伸ばしていく 野村ホールディングス トップが語る成長戦略

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 最新
拡大
縮小

──しかし、シェアを伸ばそうとするとどうしても現地の大手と競争になるのではありませんか。

まず、株式デリバティブなど米国内だけで完結しているビジネスについては、いいチームをそろえて高いシェアを維持したい。

とはいえ、米国内だけで戦っていては勝てない。当社の強みはアジアや欧州のお客様をニューヨークの市場につなげることだ。

関連記事
トピックボードAD
トレンドライブラリーAD
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
2023大予測|スペシャルインタビュー
異分子として現場に入り、育成を「発火」させる
短期的見方からは悲観的な考えしか生まれない
東京大学・渡辺努氏「賃上げ5%は実現できる」
哲学者・國分功一郎「ゆっくり思考する時間必要」
「自分たち都合の付加価値」に傾倒していないか
戦争終結には我々が言葉を発していくしかない
米CNNホスト、ファリード・ザカリア氏に聞く
「FRBの過度の利上げは世界金融危機を招く」
ジャレド・ダイアモンド氏が抱く「深刻な懸念」
日本発条名誉会長、日翔会会長 玉村氏が語る
企業のシステム投資加速で5年先までは堅い
三菱UFJFG亀澤宏規社長が目指す意識改革
野村ホールディングス トップが語る成長戦略
侍ジャパンチーム監督・栗山英樹インタビュー
居酒屋はコロナ前の7割が常態化、優勝劣敗が加速
国際線専門LCC、ZIPAIR Tokyo西田社長に聞く
水素など新エネルギーの社会実装を試していく
量より質、高付加価値に見合う価値を求める
働き方は「未来起点」から「現在起点」に変化した
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
東洋経済オンライン有料会員のご案内