"嫌われる人"が気づいていない「絶対NGな地雷」 会話の中で「言ってはいけない」禁断テーマ

拡大
縮小

私は、自分自身がゲイで、「世の中には同性が好きな人も異性が好きな人も、同性・異性両方を好きな人もいる」というのは昔からわかっていたため、セクシュアリティがわからない相手とプライベートに関する話をするときには、「彼氏はいるの?」「彼女はいるの?」ではなく、「好きな人はいるの?」「つきあっている人はいるの?」と訊くようにしていました。

しかし、「他者に恋愛感情や性的欲求などを抱きにくい人がいる」と知ったのは、ずいぶん後になってからのことでした。

今は、セクシュアリティがわからない相手には、不用意にそうした質問をしないようにしていますが、かつて私が「彼女いるの?」と訊かれるたびに息苦しい思いをしたように、もしかしたら私が「好きな人はいるの?」と訊いた相手の中に、息苦しい思いをした人がいたかもしれないと、ときどきふと考えることがあります。

もちろん、知らないうちは仕方がありませんが、もし「世の中には、こういう人がいる」という情報を得たときには、それをきちんとインプットし、「もしかしたら目の前にいる人が、そういう人なのかもしれない」という思いを、心の片隅に入れておくことをおすすめします。

「ダメ」という言葉は「あまり良くない」に言い換える

相手へのリスペクトを忘れないこと。

リラックスして会話をしつつ、常に相手の気配を察すること。

「世の中にはいろいろな人がいる」と心で理解すること。

これらを心がけるだけで、あなたの言葉が変わり、話し方や会話の内容が変わり、地雷を踏んだり、被害を大きくしたりすることがかなり少なくなるのではないかと思います。しかし、特に「嫌い」「ダメ」など、ネガティブだとされているような事柄を表すときは、できるだけ強く直接的な言葉や表現を使わず、優しくやわらかい言葉や表現を使うことも大事です。

言葉の選び方、言い方ひとつで、相手に与える印象は大きく変わります。
たとえば、「嫌い」と言いたいときに「あまり好きじゃない」と言ったり、「ダメ」と言いたいときに「あまり良くない」と言ったりすると、少し優しい印象になります。

ちょっとふくよかな人のことを表現するときも、「デブ」「太っている」などというよりも、「ちょっと大柄な」「ちょっと肉づきのいい」というと、やわらかい印象になるのではないでしょうか(そもそも、容姿についてコメントすること自体あまり好ましくないし、シチュエーションによっては、かえって嫌味に聞こえるかもしれませんが)。

次ページ「優しい表現」を会得する方法
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT