人気マンガ「チェンソーマン」で考えるアベノミクス 主人公デンジの夢はなぜ「普通の生活」なのか

✎ 1〜 ✎ 74 ✎ 75 ✎ 76 ✎ 最新
拡大
縮小

「『チェンソーマン』が映し出す現実」というタイトルのコラムで、コラムの筆者によると、大人気マンガ「チェンソーマン」の主人公(デンジ)が「希望を最初から持ちえない」という描写になっており、「現代の若い世代の殺伐としたリアリティーを表現している」という。

「チェンソーマン」が映し出す経済環境

ここで、「チェンソーマン」とは2018~2020年に「週刊少年ジャンプ」で連載されたマンガで(2022年7月からは「少年ジャンプ+」で第2部が連載されている)、2022年10月からアニメシリーズも始まった注目のマンガ・アニメである。「チェンソーマン」の主なストーリーは、「悪魔」を倒していくというものだが、それは別として、前述したコラムの筆者は、主人公のデンジ少年の境遇や考え方に注目している。

なお、筆者はアニメシリーズしかチェックしていないため、第4話までしか内容を把握していないが、ご了承いただきたい。

「チェンソーマン」は、チェンソーの悪魔を体に宿して「デビルハンター」となる主人公デンジ少年の物語である。主人公デンジの境遇や考え方は、「親の借金を背負わされ、小学校にも行けず、食べるものすらろくにない」「最貧困」「夢は、普通の生活」「努力・友情・勝利によって立身出世する、という希望を最初から持ちえない」「生まれたときから何もかもを奪われ、借金を返し続けるような人生」(いずれも「大波小波」からの抜粋)として描かれている。

コラムの筆者は「『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』(昨今人気のアニメ)との共通点でもある」とし、このような人生の中で「何を欲望としうるのか」という「殺伐としたリアリティー」を見出している。前述した「さとり世代」と同様に、このような殺伐とした感覚が「チェンソーマン世代」の特徴なのかもしれない。

次ページ「チェンソーマン世代」は「さとり世代」と若干異なる
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT