医学生が断言「成績が上がらない人」の明快理由 成績がいい人は必ず「考えながら」勉強している

拡大
縮小

公式とは問題を解くための前段階の知識を集約してくれているもの。だからこそ、「何も考えずに暗記すれば済む」という考え方もありますが、よくわからないもの・理解できないものを使いたいと思えない方も多いはずですし、由来が問われる問題もありますよね。何より背景がわかっていないと「その公式は何を問われたときに使うのか」がわからないと思います。

苦手な公式があれば、これらがなぜ成り立ち、どういう問題に使われるのか整理してみてください。抵抗なく公式を使えるようになれば、問題を解くときにも違和感を抱かずに済みます。

そして演習を重ねて「問題が解けた・わかった」という経験が増えていくと、数学のおもしろさを体感できるようになるはずです。

公式や定理を真に理解すると暗記量が減る

実は、公式をしっかり理解すると暗記すべきものの量を減らすことができます。

たとえば、数II・Bの三角関数の「2倍角の公式」。「sin2θ=2sinθcosθ」「cos2θ=cos²θ−sin²θ=2cos²θ−1=1−2sin²θ」は、よく使うので暗記することが推奨されますが、私は覚えていませんでした。その前段階の加法定理を使えば導ける公式であり、加法定理さえしっかり理解できていればこちらの公式を暗記していなくても解けるからです。「積和の公式」も同様ですね。

【Amazon.co.jp 限定】いつも気分よく集中できる 「必要なことだけ」勉強法 (特典: 書籍未収録の写真データ3カット データ配信)
『いつも気分よく集中できる 「必要なことだけ」勉強法』(KADOKAWA)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

数学はやたらとたくさん公式や定理があり、一見、大変そうに感じます。

しかし、特定のものから派生している公式や定理も実は多いです。丸暗記に抵抗がある方こそ、由来や成り立ちの部分からしっかり理解し、暗記量を減らしましょう。

また、解き方のパターンを暗記するときには、ただ暗記するのではなく、納得することも重要です。

たとえば「漸化式」の解き方は10パターンくらいありますが、「最終的にn+1とnの話にするためにこう式を変形するのか」というところを納得できれば、覚えるのも自然と楽になってきます。

藤白 りり 医学生YouTuber、スタディサプリ中学講座講師(理科)

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ふじしろ・りり / Riri Fujishiro

智辯学園和歌山高等学校卒業後、東京医科歯科大学医学部医学科に進学。塾にほとんど通わず独学で現役合格した自身の経験を基に、中高生時代の効率的な勉強法を発信するYouTubeチャンネルは、学生や受験生の間で人気を博し、2022年現在、登録者数約20万人。医学生ならではのわかりやすい解説で、リクルート運営のオンライン予備校「スタディサプリ」では中学講座の理科を担当している。著書に『いつも気分よく集中できる 「必要なことだけ」勉強法』(KADOKAWA)がある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT