中国は今こそ外国資本の導入を重視せよ 2021年の外資導入額は初めて1兆元を突破

✎ 1〜 ✎ 152 ✎ 153 ✎ 154 ✎ 最新
拡大
縮小
昨年9月に開催された中国国際サービス貿易交易会。対外開放の拡大を強調した(AP/アフロ)

外国資本がなければ中国は質の高い発展を遂げられない。『財新周刊』2月7日号の社論は、外資導入の重要性を論じている。

中国市場は外国資本にとって依然として大いに魅力があるといえる。商務部の最新のデータによれば、2021年、中国の外資導入額(金融などを除く実行ベース)は初めて1兆元を突破し、1兆1493億元(約20.8兆円)と前年比14.9%増加した。新規に設立された外資系企業は4.8万社で、その増加率は同23.5%だ。

国内では中国経済の下押し圧力があり、国外では新型コロナウイルスが全世界で流行を続ける中、外国資本がこのまま増加していくことは決してたやすくない。しかし、外国資本を安定して発展させていくために、中国はより困難な挑戦を続ける必要がある。

関連記事
トピックボードAD
トレンドライブラリーAD
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
東洋経済オンライン有料会員のご案内