有料会員限定

米国が挑むグリーン革命 脱炭素へ2兆ドルの巨額投資

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

就任早々、パリ協定への復帰を表明したバイデン新大統領。今後、環境への大型投資に着手する。

バイデン新大統領は巨額のグリーン投資で米経済の再生を目指す(アフロ)

特集「脱炭素サバイバル」の他の記事を読む

「2050年までに温室効果ガス排出のネットゼロを実現する」──。1月20日に就任した米国のバイデン新大統領は、大統領選挙期間中にこのような目標を掲げた。世界第2位の二酸化炭素(CO2)排出大国である米国にとって、ネットゼロは野心的な宣言といわざるをえない。目標を実現するには、電力の脱炭素化や新技術の開発を通じて多くの課題を乗り越える必要がある。

最初に直面する壁は、シェール革命によって利用が拡大した天然ガスだ。米国の発電電力量の内訳を見ると、シェールガスが広まった10年代には天然ガスの割合が増加。10年には24%だったが、19年には38%にまで増えた。一方で、10年には45%を占めていた石炭は、19年には23%にまで減っている。

天然ガスは石炭に比べてCO2排出量が約半分という特長がある。排出量が大きい石炭から少ない天然ガスへとエネルギー転換が進んだことで、米国の電力部門のCO2排出量は減少傾向にある。中には石炭火力の全廃を掲げる電力会社も出てきており、石炭火力の比率は今後も減っていく見通しだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
脱炭素サバイバル
脱炭素で伸びる会社はどこか
重工業|大黒柱の火力発電に強烈な逆風
商社|再エネ、水素事業に熱視線
インタビュー/三菱商事 電力ソリューショングループ CEO 中西勝也
鉄鋼|日本の鉄鋼業は生き残れるか
脱炭素戦略の勝算|JERA 社長 小野田 聡
脱炭素戦略の勝算|東京ガス 社長 内田高史
自動車|アップル・バイドゥも参入へ
自動車|基幹部品の外販とトラックが鍵
Part2 日本企業は変われるか|日本の強み・HVに「座礁資産」化のおそれ
脱炭素へ2兆ドルの巨額投資
2060年より前に実質ゼロへ
グリーン戦略の鍵は「水素」
「脱炭素」投資家の選択基準|GPIF
「脱炭素」 投資家の選択基準|ブラックロック
グリーンマネー3000兆円の奔流
2050年脱炭素戦略を問う|経済産業相 梶山弘志
基礎研究、用途開発とも課題山積
Part1 脱炭素で変わる世界|舵を切った日本、「独自モデル」は通用するか
知っておきたい10のキーワード
脱炭素サバイバル
水素、EVめぐり大乱戦
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内