有料会員限定

怒涛の半導体&電池 ビッグデータ、EVシフトで需要爆発

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20
拡大
縮小

今なお日本の強みを発揮できる半導体と電池。その二つにデータ流通量の爆発的拡大と自動車の電動化という好機が到来している。

本誌:二階堂遼馬、緒方欽一

週刊東洋経済 2018年6/30号
書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

特集「怒涛の半導体&電池」の他の記事を読む

普段、われわれの生活で意識して使う機会が少ない半導体と電池。産業の黒子ともいえるこの両製品が次世代テクノロジーの“顔”になりつつある。

半導体の需要を牽引するのはビッグデータだ。スマートフォンの普及によって、人々がインターネットに接続する時間は格段に増えた。今後は自動車などもネットにつながることで、さらにデータ量が増加すると見込まれている。

世界半導体市場統計によると、半導体業界の市場規模は2017年に伸びが加速しており、半導体関連株の動向を示すSOX指数もここ数年の上昇が顕著だ。

半導体製造装置メーカー世界4位・東京エレクトロンの河合利樹社長は「ITバブル時に比べ今は実需が伴っている。半導体産業は一段上の成長フェーズに入った」と語る。半導体は一定の周期で需要の山と谷が訪れる「シリコンサイクル」が一般的といわれてきた。しかし、16年にはサイクルが超長期化した「スーパーサイクル」に突入していると指摘する市場関係者も現れている(→関連記事へ)。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
怒涛の半導体&電池
『会社四季報』で発掘!
Interview|旭化成 名誉フェロー 吉野 彰
「リチウムイオン電池、2025年以降の技術開発が勝負」
東電とNTTがタッグ
電池需要の拡大に欠かせない
コバルト採掘に児童労働の暗部
メーカーに求められる意識改善
不足する主要3原材料
「量」より「質」に懸ける
日本の電池材料なくしてEVは生産できない
»»第2章 電池|「金の卵」争奪戦
Interview|経営共創基盤 CEO 冨山和彦
自動車用途で一躍脚光
貿易戦争の火種
奮闘する東芝とソニー
材料から装置まで席巻
トップが明かす超活況の理由(3)
トップが明かす超活況の理由(2)
トップが明かす超活況の理由(1)
アナリストに聞く
»»第1章 半導体 |「根拠ある」熱狂
ビッグデータ、EVシフトで需要爆発
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内