有料会員限定

共働きしやすい職場目指す企業のチャレンジ »»Part2 共働きが続く環境作り

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小

キリン、大日本印刷、メルカリ、日本生命、レナウン。先進企業はどんな制度を導入し、働き方改革に挑んでいるのか。

企業が産休・育休などの制度を法律で定められた以上に充実させたり、在宅勤務など柔軟な勤務形態を導入したりすることは当然のように行われている。

だが、これまでに触れたように、いくら制度が整っても、保育園や小学校の壁に阻まれ、共働きと育児の両立が難しくなっている現状もある。そこで制度導入だけでなく、それをいかに活用するかの視点が重要になる。

ここでは、多様な働き方を実現させるために試行錯誤している企業を紹介したい。独自の制度や取り組みを進めることで、最初は小さな変化でも、徐々に大きな変化になっていくはずだ。

キリン |「制約のある働き方」をグループ全社員が体験

「なりキリンママ・パパ」という一風変わった名前の施策を今年2月から導入し始めたのが、キリングループだ。対象者はグループの全社員。営業職や内勤など職種に関係なくローテーションで「2歳前後の子どもがいるママ・パパ」に1カ月間なりきる。

たとえば、保育園への送り迎えがあるため9時の定時出社、17時半の定時退社は必須。人事総務部からランダムに、子どもがケガや発熱をしたので早退しなさい、という指示が出される。「つねに各部署1割ほどの社員がママやパパになりきっている」(キリン・人事総務部の金惠允氏)という。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
共働きサバイバル
国の働き方改革は残業規制がカギ
共働きがつまずかない社会へ
「無限定正社員からジョブ型正社員へ転換を」
「まずやるべきは社員の評価方法を見直すこと」
変われない企業を待ち受ける運命は
女性が働き続けやすい企業はどこ?
»»Part2 共働きが続く環境作り
Interview|駒崎弘樹/中野円佳/筒井淳也
共働きから相談の多い
育児・家事参加を阻むハードワーク
上司や同僚が気をつけるべきポイントとは
結婚前から女性社員を襲う「不安のお化け」
仕事&ワンオペ育児で健康被害が続出
毎年10万人が離職
進まない職場の理解
学童、PTA、受験…
»»Part1 悩む共働き夫婦
「女性活躍には男性非活躍が必要」
「共働きが当たり前の時代に戻す」
共働きサバイバル
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内