有料会員限定

「ムダな医療の撲滅、日本は発展途上」 Interview │ 医師 小泉俊三

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
こいずみ・しゅんぞう●佐賀大学医学部教授などを経て2011年七条診療所所長。16年にChoosing Wisely Japanを仲間と立ち上げ。(撮影:尾形文繁)

特集「医療費のムダ」の他の記事を読む

お肉屋さんが自ら「お肉は健康によくないからあまり食べないほうがいい」なんて、言わないでしょう。医者も同じことで、自分の専門技術はつい勧めたくなります。加えて、現行の出来高払いの診療報酬制度では検査や治療を多く行うほど病院の儲けが大きくなる事情もあります。

「子どもが頭を打ったので念のためCTスキャンを撮って」と請われたとき、医師にとっていちばん楽なのは「はい」と従うことで、正論で説得しようとしたら何十分かかるかわかりません。治療についても、効果に疑問があっても患者の求めに応じて処置してしまう現実があります。このような流れに待ったをかけるのがチュージングワイズリーという啓発活動です。

北米を出発点に、ここ数年で運動の輪が急速に広がっています。私は医学部教授から開業医に転じましたが、日本の大学病院や地域でもこれは差し迫った問題だと考え、2016年10月、仲間とともにチュージングワイズリーの日本支部を立ち上げました。メンバーの約8割が医療職で、2割が一般市民や患者団体の人々です。

関連記事
トピックボードAD
トレンドライブラリーAD
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
医療費のムダ
Interview │ 医師 小泉俊三
保険の支払い要件は限定的だ
患者もできるエビデンス思考
医療相談のベテランがやさしく解説
»»Part2 病院・医者と賢くつき合う
聖域6 高給維持なら医療費は膨張
聖域5 さらば、尊厳なき終末期医療
極論はむしろ「確信犯」?
聖域4 肩こり、腰痛に保険使い放題
聖域3 患者は33万人、医療費年1.6兆円に膨張
「しっかり下げろ」が主流に
聖域2 「埋蔵金」を掘り起こせ!
デメリットの報道は皆無
聖域1 ニッポン過剰医療の温床
誰がどのくらい負担するのか
医療費のムダ »»Part1 これだけある医療費の聖域
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
東洋経済オンライン有料会員のご案内